月に三日限定!
笹屋伊織 南店・イオリカフェの特徴
幻のどら焼きは月に3日のみ、話題性抜群です。
伝統的背景を感じる手作り最中が特におすすめです。
季節に合わせた工夫あるお菓子が楽しめます。
お客さんの手土産の購入と、自宅用に買い物に伺いました!とても歴史のある和菓子屋さんで、噂に聞いていたお店にやっと訪問をいたしました♪優しくて美味しい和菓子も、しっかりとした甘さと香ばしさ、食感を楽しむ和菓子などなど、メチャクチャ楽しめる和菓子たちを作られています!ヾ(*´∀`*)ノ
大好きなお店もう少しカキ氷種類欲しいな。
駐車場はこちらにしかないので、3日限定のどら焼きを買いに行きました。七条の本店は何度もうかがっているのですが、こちらははじめてです。駐車場は倉庫のまえにあるのですが、その前に大きな段ボールが何箱も置いてありました。配送前か配送後なのか知りませんが、客用の駐車場のまえにそういうのを置きますかね? また、事前に電話していたので、すでに袋に入れて用意していただいたのですが、担当の方は暗く帰りの際の挨拶も聞こえなかったので、あまり良い印象を持ちませんでした。カフェ併設ですが、こちらに他府県の方を連れていくのはちょっと躊躇します。
テレビで見たどら焼きが食べたくてネット販売で購入しました。店舗では毎月特定の3日間限定で、オンラインでも毎日購入出来るわけではなく特別期間を設けて販売しているようです。知っているどら焼きとは別物でしたが、もっちりしてて普通のどら焼きよりも美味しかった!正直どら焼きはあまり好きでもないけど、これはありだと思いました。簡単には手に入らないし、上品な味わいなのでお土産や贈り物に使いたいと思います。
たまたま、近くに行くことがあり、行く前に検索で、幻のどら焼きがあるというので行きましたが、月のうち3日間しか、販売されていないということで、その日は、販売日ではなく、それでも他に何かないかと行くだけ行くと、運良く販売日では無かったんですけど、店頭に置いていて販売されているので買いましたが、滅多に買えないものが買えたのでうれしかったですけど、伝統的な背景などをかみしめて食べるには、良いと思うが、どら焼きと手作り最中ときなこ餅を頂きまして、好みで言えば、手作り最中が好きです。
手土産にお勧めです。季節に合わせた和菓子を、自分でチョイスして詰め合わせてくれます。
季節を感じられるお菓子は、工夫も味も良いです。
穴場の笹屋伊織さんのカフェです。
今日は抹茶パフェを食べに行ったけど、できません。って言われたので、仕方なくきな粉黒蜜かけのパフェを食べた。今日は朝から寒くて、食べた後身震いをしたよ。でも、おいしく頂きました。
名前 |
笹屋伊織 南店・イオリカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-692-3622 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

手土産を用意するときにいつも利用させてもらってます。老舗の和菓子店で、弘法さんの日には名物のどら焼が販売されます。また6月末の水無月も毎年こちらで買わせていただいています。