京の観光に嬉しい最大1000円。
三井のリパーク 梅小路公園東駐車場の特徴
平日の日中は1000円で駐め放題なので観光しやすいです。
京都鉄道博物館や水族館へのアクセスが便利で最適な立地です。
夕方5時過ぎは駐車場が空いていて、ストレスなく停められます。
京都鉄道博物館に行くために利用しました。最大料金も設定されており、立地条件を考慮すると、適正価格かと思いました!!
夕方5時を過ぎると駐車場も満車の状態は、ほとんど解消されます。朝の8時半頃〜夕方迄の間は工事関係の車が多く停まっており、満車の時が多い。24時間の最大料金が、平日は1000円となっており、周辺の駐車場では最大料金では1番安い価格帯にはなってると思います。土・日曜と祝日は最大料金も変わるので注意してください。
京都水族館の周辺が満車やったから、止めたけど、少し歩く~次は止めないかな~最大料金はあるから良い~
長期連休等は駐車料金の上限がなくなるので鉄道博物館など半日利用すると5千円ほどかかります。ぼったくられた気分になりました。
梅小路公園・京都市水族館・京都鉄道博物館周辺では一番近くにある駐車場。ただし、夏休み・GWなど期間限定で価格が変わる事がある。(添付画像参照)ので利用には十分に注意してください。一日最大○○円ではない期間があるということです。長時間の駐車で金額が大きくなることがあります。二時間程度であれば、それほど料金は変わらないと思います。
平日に京都水族館、鉄道博物館などに行く際の駐車場として安い、近いと言う事なし。
平日、終日料金1000円なので、ゆっくり観光しても安心です。鉄道博物館や水族館が近く便利だと思います。
平日は日中1000円で駐め放題です。京都鉄道博物館までは、歩いて5分程度ですが、京都駅までは、30分ほどかかりました。
土日によくお札が使えなくなる。上限無しの土日なのに数時間は対応されない。
名前 |
三井のリパーク 梅小路公園東駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-325-130 |
住所 |
〒600-8835 京都府京都市下京区観喜寺町10番1、10番54、10番55他 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

投稿を見ても金額がコロコロ変わるようで、私の場合、1日上限2000円でした。2日停めたので、繰り返し上限の表記がなく肝が冷えましたがオペーレーターに問い合わせたところ、1日上限2000円繰り返しとの回答でした。安くは無いですが、子供を連れて道路歩いたり横断歩道渡ったりしたく無かったので仕方ないです。