祇園祭に鮎焼き、個室で楽しむ弁当!
ジョイフル文蛾の特徴
祇園祭には鮎の塩焼きが最高です、絶品です。
全室個室で、静かな落ち着く空間を提供しています。
何度訪れても新しい料理が楽しめる仕出しお弁当が豊富です。
堀川通と烏丸通のちょうど間、四条通と五条通のちょうど間といった区画のほぼど真ん中にあります、仕出しお弁当で有名なお店です。駅チカで購入できるお弁当などにも名前があり、気になっていましたが、お店で直接いただくこともできます。お店は2階に上がると個室や座敷もあるようですが、今回はランチに一人だったので店頭のランチ販売場所の奥のテーブルでいただくことになりました。オープンテラスというと聞こえは良いですが、落ち着けるわけではありません。ランチは食材豊富でバランスが良い献立です。よく言うとおばんざいランチです。お弁当の一品のようなものの詰め合わせと感じず頂くと満足感も高まります。なかなか足を運ぶ場所ではありませんが、菅大臣神社(菅原道真公の邸宅跡)も近くにありますので、お立ち寄りの際には良いランチがいただけると思います。
祇園祭に来たらまず此処で鮎の塩焼きにかぶり付きます。私にとって、ここの鮎は最高、これを食べないと祇園祭は始まらない…勿論、他のお惣菜も、美味しいですけど。今年は撮り忘れたので又来年投稿しますね。
2階の個室で、アクリル板も設置されてました。感染対策は万全です。お料理は、野菜類が美味しかったです。エアコンのきいた部屋で食べる豚しゃぶも美味しくいただきました。
ランチを探していた時にお弁当、イートイン可の文字が目に入り、入店。焼き鮭定食や焼きサバ定食、だし巻き定食などの和風メニューがあるのであまり油っこい物を食べたくない胃弱体質な私には助かります。本日は焼き鮭定食を注文しました!鮭の味がふっくらしていて美味しかったです◎ドレッシングも3本の中から好きにかけられるのも良い。(全体的にすこし辛味が強めのドレッシングだったので出来ればベーシックな和風ドレッシングとかも欲しくなるけど…)全体的には満足だったのですが、その日は雨だったせいかドアの隙間から入ったのか(?)蜘蛛が呼び鈴の上にくっついていたので店員さんに知らせました。多分、普段はそんな事はないのでしょうが清潔感に関わるので気をつけてほしいなと思いました。初回で判断しづらいので☆3にさせてもらいます。
京都八条口で見つけました。久しぶりの文蛾のお弁当。湯葉で巻いた手まり寿司、湯葉と海老、生麩にひろうすも美味しおした💕ご飯の量が👍️あえて言うなら、グラタンではなく、茄子か青菜の煮浸しが食べたかったです。
おすすめの食堂、弁当屋です。本当に何を食べてもおいしいです。持ち帰りのおすすめは、鮭弁当です。
普通の、定食屋さんでした。Σ(・ω・ノ)ノ
4名のお昼宴会で利用させていただきました。一緒に行った方の紹介だったからか、わかりませんが、とっても安く、美味しかった。コース 1,500円写真撮るの忘れましたが旬な新生姜のご飯とコーヒーも付いていました。沢山の新生姜ご飯、残ってしまいおにぎりにしてもらいました。駐車場はないので、コイン駐車場の利用となります。女将の気配りも最高ですよ。店の前でお弁当も売っておられます。
お昼に、唐揚げ定食をいただきました。普通に美味しい。
| 名前 |
ジョイフル文蛾 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-344-2900 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒600-8462 京都府京都市下京区西洞院通高辻上る本柳水町790−1 |
周辺のオススメ
お昼ご飯を頂きました。たまごとシャケがおいしかったです。