広大な緩斜面で初心者上達!
赤倉温泉スキー場の特徴
初心者向けの緩斜面が多く、スキー初体験にも最適です。
赤倉温泉街から徒歩圏内の広大なスキー場で魅力的です。
くまどーコースは滑りやすく、スノーボードにもおすすめです。
リフト乗り場までエスカレーターが動いてなく坂道を歩かされた。滑走具を持って歩くのはかなり疲れるよ。
初心者向けのコースが多い雰囲気です。リフトを乗り継ぐ為に横移動が多い点と喫煙の臭いがリフト乗り場まで流れて来るのがストレスです。
スキーに行ってきました。ほぼ外国人。英語しか聞こえないのでは?という中で2日間過ごしました。こんなに雪質が良いのになぜ日本人は少ないのか?平日だから仕方ないのかな。昼ごはんやおやつを探し求め歩く外国人がとにかく多かったです。気軽に食べられるファストフードが無いし、夜までやってるコンビニも無いですし。日本人でも困りました。スキー場の昼食メニューは多数ありますが、特別何が推し!というのはなく、他のスキー場と変わらない、ラーメンや直ぐ出来る丼ものなど。外国人を全く意識していないメニュー。赤倉温泉が賑わっているわけではなく、近隣のスキー場も大変賑わっていました。その中では年齢層も割と高めなスキー場かと思います。
2022年12月31日滑走。雪も思ったほど多過ぎもせず、道もしっかり除雪されていて道中も快適でした。赤倉は数十年ぶりでしたが、非圧雪コース等あってバラエティに富んでいて楽しく滑ることが出来ました。
基本的に緩斜面中心のスキー場ですね。前山トリプルリフト左右の中級(リフト左側)と上級(リフト右側)を除くと、緩斜面ゲレンデの一部に中緩斜面が混ざっているというレベルで、初心者の方以外は物足りないのではないかと思います。いつもは赤倉観光リゾートスキー場ばかりでしたが、今回は温泉宿に行きたかったのでこちらに来ましたが、次回以降はヤッパリ、リゾート側かな。人は少ないので家族連れのかたが安全にスキーをしたいならリゾートよりこちらかと思いますが、その場合は宿を厳選しないとお子さんをかなり歩かすことになるので気をつけていただくのがいいかと思います。
朝一のパウダー最高パウダーを喰った後はランで滑走しようにもシャドーが緩いので赤観との共通リフトを買って赤観で滑るが上策。
横に広く、広大な緩斜面が広がる歴史あるスキー場。とにかく圧雪技術が素晴らしく、午前中は実に気持ちのよいカービングターンが可能。なんとなくうまくなった気になれます。休日でも空いている日が多いので、接触が怖い初心者にもおすすめ。混んでいるメジャーなスキー場よりもこっちに来たほうが絶対楽しいですよ。景色も最高です。非圧雪の急斜面もひとつだけあります。
隣のスキー場より接客も良いです。コロナ禍になる前はリフトも多くスタッフの皆さんも親切、高速リフトも多く機動力、そして雪質も良いです。ただゲレンデの移動は平のところも多く、ボードは苦労するかと思います。
スキー歴長いですが、初めて赤倉スキー場行きました。平日という事もあり7時半ごろ駐車場着きましたが空いててゲレンデコンディションも良くて最高でした。昼食を兼ねて赤倉観光ホテルでお茶しましたが落ち着いた雰囲気でリラックスしながら時間を過ごすことが出来ました。次回は宿泊したいと思います。
名前 |
赤倉温泉スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0255-87-2125 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

10数年ぶりに来ました当時の記憶と違わず初心者向けのゆる〜いバーン中心です今回はスノーボード初心者の練習で来ましたゆる〜いバーンのおかげで上達🥳空いてるので初心者の練習にはもってこいですね。