八坂神社の時計塔で出会う白狐。
和良以 時計塔の特徴
八坂神社の境内に位置し、歴史的な雰囲気を楽しめます。
平成7年に京都みやこライオンズクラブが奉納した由緒ある時計塔です。
道中に白狐が現れる神秘的な出会いが魅力のスポットです。
スポンサードリンク
2023/7/17愛知からの道中で、ココの前に白狐⁉️が居るのが見え迎え入れるのに寄った😄
八坂神社の境内にある時計塔です。
名前 |
和良以 時計塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
平成7年京都みやこライオンズクラブ奉納。結成20周年記念、平安建都1200年記念。こちらの時計塔は、石造りの燈籠をイメージしたような和のフォルムかと思いきや、祇園祭山鉾を模した屋根部分の形状なのですね…!拝殿より南楼門の方を振り向く境内の一画に配されており、祇園祭還幸祭や年末年始の深夜に及ぶ神事の際にも知らずのうちに時計に目が向き、時刻を知らせてくれる頼もしい時刻案内塔でもあります。近くから見上げると案外大きい。華やかな八坂神社境内に溶け込むようにさりげなく、しかし、とてもセンスのよい趣きです。