和洋折衷のとびきり美味しいスイーツ。
かしやの特徴
古民家をリノベーションした、素敵なナチュラルテイストの空間です。
和と洋が融合した、ここでしか味わえない新感覚のデザートが魅力です。
季節ごとに新作が登場し、驚きのある美味しいスイーツが楽しめます。
結論から言えば、あなたが縁あってもしこの「かしや」の存在を知ったのであれば、是非、立ち寄ってみてください。素晴らしい体験ができるでしょう。ええ。リピートしちゃいましたところで、この投稿を書いています。スイーツは普段たまに食べる程度ですが、京都に立ち寄った際には必ず行きたいと思える程度には、サービス、雰囲気、味、どれをとっても大好きでした。私が星5をの評価を付ける際には、低評価のコメントにも目を通すようにしています。メニューに写真がない➡️あえてなのでしょう。どんなものが出てくるか毎回ワクワクします。そして味も想像を上回ってきます。そういった演出なのでしょうね。定員の接客➡️僕はとても好きです。まぁ苦手な方は極たまーにいるでしょうが、好き嫌いの話しでしょう低評価のコメントにあったものは、捉え方次第という印象で、僕はその部分こそ好きなんだけどな~みたいなものが多かった。つまりは、迷ってるなら一回行ってみた方が良いよということです…!!
フレンチレストランのコース料理の最後に出てきそうなデザートですが和と洋のフュージョンです。オーナー シェフパティシエール藤田怜美さんのセンスを楽しむデザート。季節のフルーツをつかったデザートなので季節感を楽しむためにまた違う季節に食べに来たくなります。
京都の星付きイタリアンのマダムに伺い、訪れました。フランス菓子をされての和菓子屋で独立?この前は、何度となく通るのですが、正直、入ろう!入りたいという店構えでは、ありませんでしたから、そーゆーのあると思うんですが、訪れた店内は、薄く残り少ないどら焼き、とロールケーキを購入。美味しいと聞いたので、まあー普通ですた。ロールケーキ、美味しい店たくさんありますもんね。
この日は日本一大好きな和食屋さんに行く為に京都日帰りの旅コロナ禍に見舞われた昨年の春以降厳しい自粛生活が続いていますがそれでも秋頃には様々緩和されて久しぶりに新幹線に乗ってこれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶でも…まだまだ圧力もあり大好きな皆さんはBarで0次会を楽しんでいらっしゃると言うのに私はBarは許されず独りでカフェに来るのが精一杯のところこちらは憧れの女性が高評価で夕食の『道人』さんからもほど近いのでこちらに決定です直前に電話でお席をお願いした上で訪問致しました◆場所(この日は感染対策でタクシー移動)◆雰囲気古民家をリノベーションした京都ではよくあるタイプの造りになっていますが古き良き日本の風情を残しつつ今っぽいナチュラルテイストで優しさも感じる素敵な空間が演出されていて私…めちゃくちゃ大好きな感じです◆写真撮影他のお客様にご迷惑になるのでお料理以外の撮影は不可との記載がありましたが途中から私ひとりになりましたので少しだけ撮らせていただきました◆オーダーメニューを見たら気になるものばかりけれども夕食時には空腹にしたいので控えめにデザートは1種類のみにしました★Muscat(1200円)フレッシュなマスカットとマスカットを模したバジルのアイスメインは食べはじめるとあっ!と驚く仕掛けのマスカットのお菓子コレは超高級フレンチレストランでした食べれないような素晴らしいお菓子ですそう!そう!こーゆーお菓子を普段も食べたいんです♡近頃アシェットデセールのお店も少しずつ増えてきましたが映えではなく本当に美味しくて愛のこもったお菓子をこうしてちょっとだけ食べれれば幸せ♡デザートコースとかではなくて肩ひじ張らずにゆったりと過ごせる空間で優しいデザートを食べさせてくださるのは私にとっては理想郷✨近くにあれば間違いなく通っています★ほうじ茶(650円)鉄の急須もいい感じ香りも良く上質でしたそして…マスカットデザートの中に入っていたレモンピールの砂糖漬けの美味しさに刺激を受けて★レモンスカッシュ(600円)も追加やっぱり♡☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆♡期待通りの美味しさでしたひとつひとつの食材に拘り全て手作りで作り上げていらっしゃるのでレモンスカッシュも最高に美味でした〜お土産〜★ぶどうのういろう(400円)★こはく1p (300円)和菓子の伝統的な手法と洋菓子のテイストとシェフのセンスがいかされた素敵なお菓子でした手荷物を増やしたくないのと日持ちの問題で少ししか買えませんでしたが今度はたくさん買いたいなと思います。
去年の夏に訪問しました。たまたま、暑くて疲れていたので休憩がてら立ち寄りました。京都に住んだら通いたいと思うほど、美味しかったです。こんなにも丁寧で繊細なデザートを食べたことありませんでした。感動しました。
3回目のクチコミです。一人で、桜散策する前に、ランチを食べました。お店を覗いたら、お客は私一人、ちょっと、心配になりました。(笑)ホカッチャサンドとコーヒー。付け合せのフライドポテトは最後まで、ホクホク温かかったです。お土産に八朔のういろうと、桜の琥珀を購入。八朔の苦味も美味しいジャム?と餡がういろうに包まれて 上品な甘さで、とても美味しかったです。岡崎より、少し離れていて、静かな通りにありました。あらかじめお店の方が、今から作りますので、お時間がかかります。と、おことわりがありましたが、、テーブルに運ばれてきたアシェット デゼールには大満足❗お皿に描いたスイーツは、甘さ控えめ、ひとつひとつが、凝ったお味で、彩りもデザインも美しく、大人が楽しむお菓子プレートでした。こういう自分へのご褒美の時間があっても良いと思いました。ゆったりお友達とおしゃべりするのには、大変落ち着いた良いお店です。小さなお庭も眺められて、メダカの鉢もあったりして、、お店の方とも楽しくお話ができて、また、訪ねたいと思いました。初夏のメニューを、楽しみに、味わいたくて、素敵な時間を過ごしたくて、また友人と訪ねました。今回はお土産に、甘夏のロールケーキを買って帰りました。米粉?でしょうか?しっとりとしてて、生クリームも絶妙な甘さと甘夏の酸味、初夏のケーキでした。帰りがけの、通り雨、待っている間のお店の方とのお喋りも、今回も楽しいひとときでした。
普段は甘いものは食べないのですが、とてもお勧めされたので行ってきました。お店は知らないと素通りしてしまうほどの佇まいです。ショーケースにはテイクアウトのスイーツが並んでいます。2つのスイーツとコーヒーを頼みました。オーダーしてから作っているのでかなり時間がかかるので余裕を持っていくのがオススメです。あまり詳しくないので表現できないんですが、見た目は美しく、食感と味は想像とは違う驚きがありました。甘いものが好きな方には堪らないと思います。雰囲気もとても良いです。現金のみなのと店内が寒かったので星4つですがそれ以外は星5つです。
岡崎より、少し離れていて、静かな通りにありました。あらかじめお店の方が、今から作りますので、お時間がかかります。と、おことわりがありましたが、、テーブルに運ばれてきたアシェット デゼールには大満足❗お皿に描いたスイーツは、甘さ控えめ、ひとつひとつが、凝ったお味で、彩りもデザインも美しく、大人が楽しむお菓子プレートでした。こういう自分へのご褒美の時間があっても良いと思いました。ゆったりお友達とおしゃべりするのには、大変落ち着いた良いお店です。小さなお庭も眺められて、メダカの鉢もあったりして、、お店の方とも楽しくお話ができて、また、訪ねたいと思いました。初夏のメニューを、楽しみに、味わいたくて、素敵な時間を過ごしたくて、また友人と訪ねました。今回はお土産に、甘夏のロールケーキを買って帰りました。米粉?でしょうか?しっとりとしてて、生クリームも絶妙な甘さと甘夏の酸味、初夏のケーキでした。帰りがけの、通り雨、待っている間のお店の方とのお喋りも、今回も楽しいひとときでした。
何度行っても、アセットディセールには驚かされます。店員さんのご意向で写真を上げられないのが、心苦しいですが、行って損は無いです。
名前 |
かしや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-708-5244 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お店の佇まい、供されるお菓子、どれも素敵。頂いたのは『かぼすのういろう』想像の上を行く中身への驚きと美味しさに惹き込まれます。