明治創業の絶品おはぎ!
今西軒の特徴
明治時代から続く、老舗おはぎ専門店の味わいです。
烏丸五条の近くで、長い行列ができる人気店です。
おはぎは3種とも絶品、特にきな粉のおいしさが際立っています。
週末はすごい人が並ぶみたいなので、平日に有給を取って並んできました😁8:30に着くと誰も居なくて、結局開店した時には5
たまたま近くのホテルに泊まったので、三大おはぎと名高い今西軒さんまで。もちろん開店前に出来ていた列に並びました。おはぎは3種あり、無事全て買えてホテルでいただきました。甘さ控えめの『きなこ』と『こしあん』は、これまで食べたおはぎとは次元が違うほど美味しかったです❣️早起きしていく価値のあるおはぎ屋さんだと思いました(^^)次回も狙ってみよう‼️
9時15分に到着、10人くらい並んでいました。食べた感想は並んでまで買うか?いま流行りの甘さ控えめで魅力ありません!この程度なら何処でも買える気がします。但し、こし餡は上品な甘さで美味しいと思います。
明治時代からの老舗おはぎ店でざわつく金曜日を見て開店直後閉店すると聞いて気になるから訪問しました。昨年の12月の日曜日はAM9:30開店時に着いたときは行列でして自分の目の前で完売でした。今回4月の土曜日に開店1時間前には誰も並んでいなかったです。今まで食べたことがない食感で甘すぎない餡たっぷりふっくらモチっとした食感でした。
8:50に到着時にすでに前に1組並んでいました。9:30には30組ほどそして開店し無事にいただきました。添加物が少なくあんこの優しい甘さ、もち米が合ってて本当に美味しかったです。甘さ控えめと謳っていますが、私は甘めに感じました。甘さ控えめと思っていただくと驚くかもしれません。あと私の前の1組並んでいた方々が「各10個ずつ合計30個包んでくれ」と言ってたため少しでも食べたい方に届くよう個数制限するか予約制にした方が良いと感じました。
30組くらい並んでいれば一番人気?のきなこは諦めて帰った方がいいです。開店30分前から待って売り切れでした😂予約もあるとのこと?次回こそは!
念願だったおはぎを3種類購入しました。上品なあんこの甘さで大きさも丁度良いです。平日でしたが朝早くから並んでいる方もいるので開店30分前位にはお店に到着していた方が良いと思います!行列しても食べる価値大です😆
2021/11/27(土)訪問。9:15時点で既に50人待ち。9:30開店。こしあんときな粉は即完売。10:40につぶあんのみ購入できたが、4組後ろで売り切れ。その後ろの100人は購入できず。土曜なら高島屋と伊勢丹にも売っているとのこと。
あんこの甘さ控えめで飲めるように食べられる。こしあんは舌触りがなめらか。つぶあんは小豆の味をより濃く感じられる。そしてなんといってもきなこ。きなこ自体に甘さはなく、それ本来の香ばしい香りが広がる。すこし黒ごまが入っている。中のこしあんと相まって最高。もう一つ食べたい、そう思わせてくれる一品でした!ごちそうさまでした❤️
名前 |
今西軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-351-5825 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いつも長い行列を作っているおはぎの名店。開店して15分ほどの時点で既にきなこは売り切れていました。上品にまとまった美味しいおはぎです。甘さ控えめということですが、個人的には結構甘く感じました。