身体に染み渡る親子丼の味。
祇園下河原 ひさごの特徴
親子丼は、ふわふわ卵と絶品出汁が絶妙なハーモニーです。
昔から京都グルメの代表格で、行列必至の人気店です。
山椒をかけた親子丼が特におすすめで、風味が増します。
ほぼ観光客(外国人)でした。12時過ぎでしたが並ばず入れたが、帰る頃には外で並んでたからよかったです。親子丼と小ざる(茶そば)小ざるのつゆが出汁であっさりしてて美味しかった◎
ひさごさんの親子丼が食べたくてやっと行けました。開店5分前ぐらいに着いたのですが、もう中に入れました。すぐ席に座れました。親子丼は普通盛りと大盛りを頼みました。お店は結構すぐ満席になり、お店の横の待合室みたいな所に5、6組のお客さんが待ってました。親子丼はとても美味しかった。
えっと……上手くいえないのですが…そして、間違ってたら、ごめんない……たまごを出汁でまぜて、作った親子丼?です。美味しいです。普通の親子丼は、多分、出汁と鳥の上に溶き卵、かけて、半熟でつくると思うのですが、ここは、出汁とたまごを混ぜて、空気を含ませてる?のかな???😅鳥とたまごなのですが、普通の親子丼でないです。人気なのも、わかります。たまごが美味しいとか、鳥が美味しいでなく、くせになるんやと思います。😊星、少し低めなのは、観光地?な感じの接客で、少し低めです😊
土曜のお昼に二人で伺いました。隣の待合所で待ちました、待ち時間は15分もなかったと思います。やはりお昼は混んでいます。ひさごといえば『親子丼!』との事。➡親子丼2つと相方は大盛りにしていました。半熟玉子のかかった丼ぶりが、美味しかったです。 付合せの漬物の柴漬けと青物(青しその実の様な?)も親子丼にあいました。宇治の緑茶もご馳走様でした。きぬがさ丼に興味有り。
かなり昔から、京都グルメの代表格的な存在で、常に順番待ちの行列ができる大人気店です。八坂神社の南門から徒歩5分ほどの通り沿いにあり、風情たっぷりの『ねねの道』の通り沿いにあると勘違いする人が多いです。平日15:10に訪問、ラストオーダー直前の15:25に入店できました。一番人気の「親子丼」を注文、山椒をかけて食べました。メニューは、うどん、そばといった麺類もありました。
火曜の11:15にお店に到着。開店15分前ですが、すでに20人ほど並んでいました。お店の入口右側に座って待てる広いスペースがあるのがうれしい。ふわふわとろとろの玉子が美味しい親子丼です。食べ終わって12時過ぎに店を出た時は更に多くの人が待っていました。開店前に行くことをおすすめします。
京都は親子丼王国。そこでのナンバーワンは王様を意味する。先ず、お店の雰囲気については申し分が無い。関西人である私でも駄目出しする点が無い。そもそも東山祇園の静寂に有り、一大観光地の八坂神社、知恩院に近く、裏手が大谷廟堂である。世界遺産の内にある。次にお店の方も、ともすれば京都の老舗にありがちな頑なさが無い。下町の定食屋の物腰があり敷居を感じさせない。ただお店が余りにも有名になり過ぎたが為、行列が絶えない。店内は20席以上は有り、注文してからの待ち時間も短いので回転は早いはずだがどうしても行列ができる。私は平日の11時に伺ったが既に10人待ちであった(11時半オープン)。以前、土日に挑戦しようとしたが完全に返り討ちに会った。もしかして店規模が希少であるがゆえの賑わいかな?それでは、味は? である。京都の親子丼に魅せられ、有名所は制覇してきた(ネット、ガイドブックの世界なので地元の意思は大体は踏みじられているものであるが)のであるが、·····私の親子丼の旨さの定義は、蕎麦屋の出汁の効いた少し甘辛い、色の濃い目つゆで煮込まれた半熟卵タップリのものである。どちらかと言えば関東の有名店に出てくる様な親子丼である。大阪の有名店でもそっちの方が主流である。ひさごの親子丼は紛れもなく、美味しい。それは現代の親子丼マニエストロ達が競い合って生み出した親子丼では無く、昔、母親が冷蔵庫に余った鳥肉でお昼ご飯に作ってくれたあの親子丼の味である。密やかな出汁と薄口醤油の香り。ネギ類の薬味など入っていない。そっと付け合わせにしば漬けがあるだけである。そもそもナンバーワンを目指す親子丼とは土俵が異なるのである。····ひさごの親子丼に京都、引いては日本の親子丼の王様を見ようとした自分に誤りがあった事にこの時理解した。それぞれの親子丼の王様は各々が持っているものなのである。
約20年ぶりの訪問です。土曜日の13時頃、約5名様の待ち。15分ほどで入店しました。いゃ〜やっぱり美味しいです。ふわトロ親子丼。おすすめです。🙆🙆🙆🙆🙆
昔行って、並んだので今回も早めに行って並びました。おかげでオープンして直ぐに入れました。コロナ禍のせいなのかは分かりませんが店内は音楽もなく静か。親子丼が美味しかったので今回もそちらを。安定のとろけるやさしい出汁の味で美味しかったです。一緒に行っていた子供は月見うどんを。また京都に来たら食べに行きたいお店です。
名前 |
祇園下河原 ひさご |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5485-8128 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お出汁が身体に染み渡るおいしさでした。満席でしたが、あまり待たずに座ることができました。支払いは現金以外にも、クレジットカード、コード決済も可能でした。