清水寺近くの隠れ家、季節の茶粥。
松葉亭の特徴
清水寺や霊山歴史館近くの隠れ家のようなお店です。
季節を味わうことができ、目でも楽しめる料理があります。
夜のミニ懐石は高級感溢れる特別な体験が魅力です。
通りがかりで茶粥が気になり、ふらっと来店。入り口の前にちょっとした庭があり、京都らしさを少し感じます。予約なしでも入れました。店内は12席程度で静かで、隣の人に話し声が聞こえてしまうのはやや申し訳ない気持ちでしたが、味は良かったです。ランチの時間帯は茶粥、湯豆腐などで2000+税円。茶粥には3種類の薬味があり、どれもしっかりめな味が付いていて茶粥に程よくアクセントとなります。女子にはちょうどいい量でした。デートや家族連れ、外国人旅行者など様々な人が店内にいました。
季節を味わうことができ、目でも楽しめて良かった。器や盛り付けもすごく上品!
予約して、夜のミニ懐石をいただきました。祖母と大学生の息子と三人で貸し切り状態でした。自宅にお邪魔している雰囲気でゆっくり食事でき楽しめました。京都でのお値段のわりにボリュームがあり食べ切れないぐらいで、お味も良かったです。
丼はご飯まで味が染みてて美味しかったです。雰囲気もとても落ち着いた感じで良かったです。
静かで、ゆっくり食事ができて良かった❗️隠れ家みたいで良かった❗️
こじんまりとしてるのに高級感溢れる良いところです✌おかみさんがしとやかです😊
季節を味わうことができ、目でも楽しめて良かった。器や盛り付けもすごく上品!
清水寺や霊山歴史館の近くにあるお茶屋さん。抹茶を頂きました。入り口までが少々わかりにくく、途中で自信がなくなる。店内は家みたいな感じで、落ち着きます。
名前 |
松葉亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-561-2079 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

細道を入ると、なんと、素敵なお店です。