祇園の雰囲気で生麩三昧。
萬’燕楽の特徴
祇園の歴史ある建物で、特有の雰囲気があります。
食事は生麩やおでんが絶品で、何を注文しても美味しいです。
体験宴では舞妓さんの存在を楽しめる特別な体験ができます。
値段は手頃で料理は美味しいです。祇園で気軽に食べるなら良い店だと思います。
何度か前を通りかかったとき、気になっていたお店。祇園の店ですがお手頃で何を食べても美味しかったです。町家の雰囲気が落ち着きます。
店の造りは雰囲気があり、食事は何を注文しても美味しい!!
風情があり、落ち着いてゆっくり食べました!おでん🍢も美味しかった😋
祇園花街にあって雰囲気はとっても良いです。お料理も美味しくて高評価!後はお酒(日本酒)をもう少し揃えて頂けると最高なのですが...でも、値段もあの場所にしてはコストパフォーマンスを良いですから文句はありません。
舞妓さんの体験宴を楽しみました。お料理も美味しかったです。
舞妓さんを呼んでただき、そこまではとても良かったのですが、時間内にお料理がちゃんと出てこず、ご飯とデザートがほぼ同時、しかも、デザートを運びながら、「お時間です」。結局、ご飯もデザートも食べられずにお店を出されました。2時間制なのはわかっていましたが、それなら、その時間に合わせた提供をしていただきたいものです。
素晴らしいです!雰囲気、食べ物、全てにおいて!A really fantastic Japanese restaurant... even the locals visit here !!
大学の仲間で京都に出かけ、メンバーの一人が京都在住なので夕食のお店を探してもらった。こういうシチュエーションだと観光客向けとは別のお店を期待してしまうが、それにふさわしいお店だった。祇園にあるお茶屋さんを改装した一軒家の和食のお店、ということでかなり緊張して出かけたんだけど、男だけのグループで3時間飲んで食べて一人5,000円。接客もいたってフレンドリーでリラックスして楽しめた。お料理も「ナントカのたいたん」とかいう感じの観光客ウケ狙いのものではなく、地元の人がちょっと良いものを食べたいときにという感じがあるもの。京都にもこういうお店があるんだなー。
名前 |
萬’燕楽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-533-1511 |
住所 |
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570−143 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

料理は美味しくてとにかく生麩やおでんを食べたかったので生麩三昧しちゃいました。席も隣とわりかし離れてるしゆっくり過ごせました。中庭のようなところもあったり黒電話置いてあったり景観も良かったです。