八坂神社近くの桜のわらび餅。
祇園鳴海屋の特徴
八坂神社近くの伝統的な和菓子屋さんで、昔からの味を楽しめます。
製造直売のイートインスペースで、みたらし団子が特におすすめです。
桜のわらび餅が季節限定で登場し、味わいが絶品と評判です。
製造、直売ですね、イートインもあります。今日は、和三盆のわらびもちでした。暑いので美味でした。みたらしだんご、白あんなどの饅頭などあります。甘さひかえめでいい感じです。京都らしい感じがいいですー‼️
みたらし団子がとても美味しかったです!お店の方も親切で、少しの時間でしたが心地よく過ごせました。また行きたいです!
何か食べたいと歩いていたところに「イートイン出来ます」の看板。みたらし団子、白みそ餡焼き餅、お茶を頂きました。干菓子はサービスだと思います。ごちそうさまでした。席は横1列の4席のみです。
昔からあったお店が改装されてとても入りやすいお店になってました。お店の方も親切で好感が持てました。いろんな味のわらびもちや、一本からも楽しめるみたらし団子。店内でちょこっと食べれるスペースもあります。
夏の新商品のレモンわらび餅とみたらし団子をいただきました。レモンのわらび餅はさっぱりしていて酸っぱくなさすぎずとても美味しかったです。みたらし団子は私の好きな少し甘めのタレで何本でも食べれそうな美味しさでした。
職場で食べるおやつをいつも購入させていただいてます。職場の方に教えていただきそれからずっと...。生菓子や赤飯、子供の日のちまき、お団子、決めていてもいつもショーケース前に立つと悩んでしまったり(╹◡╹)。また、職場で食べるおやつを買いに行きます。おすすめのお店です♪
デパートなんかにはいっている鳴海餅とは別の店です。水無月とか赤飯は素朴な味わいですが、お値段安めなので使い勝手は良いです。わらび餅は試食ができるうえに値段も安いので、花見小路に面した有名なわらび餅屋よりはるかにお勧めできます。
お赤飯の黒ゴマが美味しい、何故だろう?もちろん、ほかも美味しい、京都に行くとまたゆくお店が増えてしまった、いいことだ。
成宮は八坂神社からほど近い祇園にある日本の伝統的なスイーツショップです。ギオンで生まれ育った家族が経営するお店なので、本物です。彼らはちょうど店を改装したので、それは素晴らしく見えます。あなたがその地域にいるならそれをチェックしてください!(原文)arumiya is a traditional Japanese sweets shop in Gion, not far from Yasaka Shrine. The shop is run by a family born and raised in Gion so it's as authentic as it gets. They just renovated the shop so it looks amazing. Check it out if you're in the area!
| 名前 |
祇園鳴海屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-561-7638 |
| 営業時間 |
[月火木金土] 8:00~18:00 [日] 8:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大好きなお赤飯をいただきました!!最高です♪