笑み絶えぬ大将の劇場。
祇園 大渡の特徴
大将の楽しいしゃべりとともに、料理を楽しむ劇場を体験できます。
季節の食材を用いた計算された料理が織り成す至福の時間を提供しています。
有名な割烹として予約が取りづらい、人気の高いお店です。
大将のしゃべりは本当に楽しい。それでいて料理に対しては真摯に向き合っておられるのが伝わる稀有なお店。
2回目の訪問です!写真にはないですが、お薄と茶菓子が最後についてきます。
フォトジェニックな大将が繰り出す、笑みが絶えることのない劇場をお楽しみください😊
未訪問です。以前予約を試みたところ、断れ、半年毎にまとまってお席のご案内をするので、との事でその後2度程お電話頂きましたが、要領を得ないお電話でした。その時には予約は出来ず、何日から予約開始するのでどうぞ。という事で、予約開始日にお電話したら、予約で一杯です。と。人気店なので恐らく早い者勝ちで、単に席が埋まっただけかと思いますので、それほど気にはしていませんが、不毛なやりとりだったので、こちらでお知らせいたします。今はOMAKASEで席の予約ができるようで、便利になりましたね。
一品一品に手間がかかっていてとても美味しかったです。 大将のトークも面白くて、とても良い時間を過ごせました。
定期的に伺っているが、料理はもちろんのこと、器へのこだわりや盛り付けなども毎回進歩していて素晴らしいと思う。
さすが有名になるだけのことはある。
😋🍴💕美味しかった~
ランチに伺いましたです値段が値段ですので、河豚、フカヒレ、ズワイガニなど高級食材が、ならびましたが、どうでしょう、今一つ、工夫が足らないように感じました、生きたズワイガニを目の前で捌いてしゃぶしゃぶ、美味しいですいい素材ねすのでシンプルどがいい!?どうでしょう?河豚は、厚切りがいいと仰ってましたがどうでしょう薄切りのほうが、ミルフィーユじょうになって味も絡みやすく、食べやすくないでしょうか断面積も広がり甘味も感じやすくないでしょうか?大将のトークは、楽しくてリラックスして食べれました。3.9でしょうか?ご馳走様でした。
名前 |
祇園 大渡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-551-5252 |
住所 |
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570−264 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

平日5時から一斉スタートのコースにお誘い頂き初訪問。とてもユーモアあふれる大将のお店と聞いてどんなお店だろうとワクワクして店内へ。古い旧家をセンス良くリノベされた雰囲気の良い店内。金髪の店主と若く清潔感いっぱいのスタッフのみなさん。京都の有名店となると、どこか堅苦しくて会話も遠慮して話さないといけないような雰囲気のお店が多い中、こちらは店主が明るく接してくれるので、とてもリラックスして料理を頂くことができました。今回は料理に合わせて日本酒をチョイス頂いたのですが、初めて飲むお酒のほか、いつも飲んでる好きな銘柄も出して頂けたので、なんだかお酒の方向が一緒の考えなんだなと嬉しくなりました。どの料理も美味しかったのですが、特に甘鯛の鱗焼きと鮎をじっくりと塩焼きにしたものが印象に残りました。他の方の口コミで、店主のお話に大爆笑と言う口コミが多かったのですが、凄く話しかけてくると言う感じでは無く、こちらの投げかけに対して楽しく返してくれると言う感じでとても好感の持てる大将でした。とても素敵なお店だったので、かなり先になりますが次回の予約もお願いしてお店をあとにしました。楽しい雰囲気で美味しい料理を頂けるお店でした。とても美味しかったです。ご馳走さまでした。