白川の流れと楽しむ絶品お好み焼き。
祇園 たんとの特徴
巽橋の袂に位置し、白川の景色を堪能できるお好み焼き屋です。
老舗の町家を改造した独特の雰囲気が魅力的な鉄板焼き店です。
風情ある京都の街並みと共に、メニュー豊富なお好み焼きを楽しめます。
京都観光の際になかなか入れず気になっていましたが、今回2時過ぎにやっと入れました。店内から祇園白川の風情ある景色を堪能して、名物のネギ焼きすじこんにゃくのお好み焼きと、ミックスお好み焼きとミックスホルモン鉄板焼きをいただきましたが、ネギ焼きすじこんにゃくが美味しかったので、もう一枚追加注文してしまいました。(笑)ご馳走様でした。
立地条件は最高のお店でサービスもGood.お好み焼き屋さんで途中でお皿を換えてくれるのは初めてです。カウンター6名+テーブル6名X3と小じんまりしています。窓からは白川見えます。どれも焼いてから持ってきてくれます。カウンターは掘りごたつのようになっているのでテーブルよりくつろげます。とにかく昭和にバックしたようで、一度は行く価値あるけど外人さんでいっぱいです。
京都のお好み焼きが楽しめる祇園の名店。ハーフサイズでもそこそこの量が楽しめます。ネギ焼きは筋煮とだし醤油の味が効いていてかなり好み。お好み焼きはキャベツがベースで、ふっくら蒸し料理のような上品さあり。どろソースはピリ辛で良いアクセントになります。
白川の小橋を渡ってすぐ、実家の近所なのに初来店。お店の方が焼いてくれるお好み焼きは、焼き具合やふっくら具合も程よい。キャベツベースのお好み焼きで、美味しい。量もそれなりにあるのにリーズナブル。また行きたい。
言わずと知れた、お好み焼き鉄板焼きの名店。あくまで関西風の範囲の中でいろいろなアレンジがあり、特に巽焼きは、私の味もすじ煮込みの味も山芋の味も九條ネギの味も全てがマリアージュした絶品の一言。提供も早く、少しせかされるようなところがありますが、そこは東京の1000円べろべろのお店とは同じような関係性なわけで、お店は安くおいしいものを提供する代わりに頑張ってオペレーションを早くし回転を速くする、お客さんもそこに感謝をしつつおもんぱかって早く食べて早く出る、そんな関係があるような気がします。チーズ、キムチを使ったメニューも邪道と言われるかもしれないですが私は大好きです。
京都祇園にある、お好み焼き店『たんと』に行ってきました😋.結婚式の前撮りをよく見かけるエリアで、雰囲気ある老舗のお好み焼き店です🍵窓からは、巽橋が見えます✨.畳張の室内に、テーブル席3つ、カウンターが6.7席程の店内です。.✔︎とん平✔︎げそ焼き✔︎豚玉のお好み焼き✔︎ぶたソース焼きそば✔︎三ツ矢サイダーをオーダーしました😊.お好み焼きは、厚さは薄めですが、どのメニューもボリューム満点です⤴️⤴️お料理は、全てキッチンで焼いてから運んでくれます👩🍳.周辺環境も店内も雰囲気あって、しかも祇園なのにリーズナブルで美味しくて、大満足でした😆
ホルモンのお好み焼きを頂きました。ホルモンが甘くてとても美味しかったです。お店の方は元気よく、アットホームな雰囲気の店内は居心地も良かったです。おすすめです。
趣ある店内と白川縁というロケーションと美味しい料理に大満足。山芋の入ったネギ焼きが特に美味かったです。連れが飲み過ぎて足元やや不如意になりましたが、スタッフの方たちがとても親切なサポートをしてくださり有り難かったです。
祇園でお好みならここで決まりかな。祇園ということで、敷居が高かそうなお店が多いイメージがありましたが、ここは一人でも気軽に入れるお店でした。風情がある町並みに、美味しいねぎ焼きと焼きそば。最高でした。
名前 |
祇園 たんと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-525-6100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

巽橋のすぐそばにある眺めがいい、お好み焼き屋さん白川の流れを見ながら飲むお酒は最高です。また、甘く濃いめのソースなのでお酒が進みました。できた料理を鉄板に置いてくれるので、友達とシェアしやすかったです。お好み焼きは薄い生地で、思っていたお好み焼きとは違いましたがおいしいです。隣の席の人が海鮮焼きも食べていてとても美味しそうでした。次はそれも注文したいと思います!お座敷で食べましたが、カウンター席もあるみたいなので1人でふらっと来れます。