旬の味わい満載、祇園土井。
祇園 土井の特徴
四季の味を楽しめる会席料理が魅力の料亭です。
裏八坂の静かな立地で落ち着いた食事ができます。
エレガントな雰囲気の中、歴史ある料理人が腕を振るいます。
ちょっと早めに着いてしまったのですが、ウェイティングルームなどで待たされるんだろうなと思ってた所、そのまま案内され、とても落ち着いたお部屋と雰囲気で、楽しく食事をさせて頂きました。また、家族全員、京都に伺った時には来たいと言ってますので、楽しみにしたいです。
内容もお料理も素晴らしかった!今回は夏休みの日本料理味覚伝承プロジェクト食味会に参加させていただきました。お出汁の「うま味」について、調理体験を交えて勉強ができました。普段お料理をしない息子も京料理の味を支えるお出汁について楽しく学べました。(ここでいただいた資料で夏休みの自由研究が完成!)さらに最後には上品で美味しいお料理もいただけて大満足です。コスパも素晴らし過ぎた!近いうちにお友達と1階のお座敷個室でゆっくりと京会席を食べに行きたいと思います。
新年会でお世話になりました!料理が美味しいからと、京都の知人からご紹介いただき初訪問!ウワサ通りとっても料理が美味しかったです!お店の雰囲気も仲居さんたちの笑顔も良かったです!またぜひ伺います。ご馳走様でした😋
お友達の踊りの会がありました。凄く良かったです😄💕
素材が生きた四季の味を楽しめました。とても、接客対応がよく、オススメしたいと思います。
祇園 土井毎年、年の瀬になるとお世話になる歴史ある京都の祇園の料亭さんです♪大小様々なお部屋があり忘年会、新年会、結婚披露宴など使い勝手の良いところです♪珍しく上から目線では無い(笑)お客様目線のお店で親切なスタッフさんと昔気質の料理人さんの素晴らしさを感じれるこの規模では数少ないお店さんです。8寸、煮物、お造り、お吸い物、揚げ物、焼き物…季節を感じれるお料理は絶品です♪日本酒もお店にしか置いてないレアな物もあり飲み口が良すぎてベロンベロンになりかけました(笑)ここの名物は…日本手ぬぐいを中居さんが立派な法被になるように畳んでくれて毎年楽しみに持って帰ってます♪また行きたくなるお店です♪
記念となる日に家族で訪問させていただきました。手厚くおもてなしをして頂き思い出深い1日となりました。お料理も、とても美味しくお土産としても頂けるナプキンとしての手拭いも、素敵です。
祇園土井さんは料理人のホテル並みの衛生管理や素材の新鮮度は間違いが無い料亭です!ただ一般の方が食べるには少し値段が高いと言えるでしょう。もし訪れるなら一万五千円以上必要です!
情緒あふれる京料理。
名前 |
祇園 土井 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-561-0309 |
住所 |
〒605-0082 京都府京都市東山区新門前通花見小路西入中之町242 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

四条通りから、八坂さんに向かい、花見小路を左折して、白川の流れが見える辺りまで来ると、インバウンドの喧騒も少し減少します今日は土井さんのお昼の鱧会席を食べにやってきました碗物も焼き物も皮の方から少しあぶった、と説明のあった鱧のお刺身も、どれも美味しくて満足しましたお運びしてくださった女性も穏やかな方でよかったです最後のデザートまで堪能しましたこの内容で8800円はうれしいです季節ごとに訪問したい和食の名店です。