隠れ家で味わう京都の美味。
Kappo Bar 土井の特徴
細い路地に佇む大人の隠れ家で、落ち着いた時間を過ごせます。
京都の風情を感じながら、美味しい料理とお酒が堪能できる場所です。
静かな雰囲気の中で、心地よい料理を楽しめる隠れ家的なお店です。
最高の接客と料理お酒の知識も豊富な店主のいる素敵なお店でした京都最後の日をとても良く過ごすことができましたあ。
質、味、雰囲気どれも素晴らしい料理だった。
細い路地に入るとひっそりと佇む大人の隠れ家に伺いました!外観も内観も京町屋の雰囲気を醸し出す作りは居心地良く落ち着きます。コースを頼まずに大将と今日の旬な食材やお勧めを尋ねながらメニューを決めるのも楽しみの一つです。今回で2回目の来店となるリピーターとして、「日本酒」と「料理」がとても合うお店という印象です。まず生ビールを一杯いただく際の「あて」は、鯖のスモークとイチジク!京都は鯖をいろんな調理方法で食べる文化があるんでしょうが〜この鯖のスモークはお酒の「あて」為に作られたと言っていいくらいに香りも味も最高です。日本酒はいつもお勧めを尋ねて決めます。お酒の知識も豊富でお勧めされた日本酒のハズレはありません。日本酒には「ぬれからすみ」がしばらくお共をしてくれます!こちらの「からすみ」は、通常の塩分が強くとんがった感じな固いからすみと違って・・・しっとりとしていて、熟成している味は柔らかく芳醇です。日本酒と合わせると口の中で旨みの拡散に感嘆するでしょう!京都のナスといえば・・・賀茂茄子なんですが、こちらの「水ナス」のパルミジャーノは絶品です。たんなる「水ナス」を切ってパルミジャーノと和のテイストを加えているのですが・・・これがシンプルなんですが美味しいです。ナスの水々しさをこのように生で頂くのも珍しい!お造りも少し出していただく!今の季節「鱧」ですね〜そこに、シマアジとサーモントラウトです。初めてサーモントラウトを頂きましたが旨みがしっかりして美味しかった。他に、稚鮎も賀茂茄子もとても美味しかった。京都のお酒はこちらで頂いてとても好きになりました!大将もそうですが、スタッフのおもてなしもよくまた訪れたいお店です。ごちそうさまでした。
隠れ家的な店で静かに美味しい料理が楽しめるお店。
京都の風情を感じながら静かに料理とお酒が楽しめます。
料理がおいしい。
名前 |
Kappo Bar 土井 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5485-6153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お料理が美味しく、京都の隠れ家的なお店。