先斗町の風情感じる川床ディナー。
The みます屋の特徴
先斗町に位置する落ち着いた雰囲気の川床で、美しい夕景を楽しめます。
デートにぴったりな空間で、創作料理のコースが3800円から味わえます。
観光客に人気のある納涼床で、予約なしでも気軽に入店可能です。
宿泊平日、予約無しで初めての川床へ。ビール1人二杯、お漬物、湯葉巻き天ぷら、九条ネギのだし巻きみぞれ餡(卵冷たかった💧)タンステーキ、刺身の盛り合わせ、自家製ハム、サーモン…(サラダやったかなぁ?)漬けマグロ丼。二人で、11800円。プラス、川床代と思えば、とっても美味しかった😊ただ少し、店員さん。バイトかなぁ?黙って皿持っていかれたのは…はい?と思いました😩せっかく高級感を味わってるんで…-⭐ですかね?
トイレが和式で狭いことに驚き。2人で一杯ずつ飲んで13000円です。川床目的で利用しました。料理は天ぷら以外全て作り置きなのか冷たいです。料理の味なんてどうでも良くロケーション重視なのでそこまで気にならないかもしれませんが居酒屋の川床って感じ。
先斗町、雰囲気の良いお店。肉盛りが豪快で食べごたえありました。床で食事は混み合いそうですが、室内だったからかゆっくり食事できました。
先斗町あたりで早めに夕食を済ませたくて、予約なしで入ったお店。17時過ぎに入店。かなり大きなお店なようで、時間が経つにつれてお客さんで満席に。人気店なようです。注文して飲み物はそこそこ割とすぐ出てきたが、入店後1時間で2品しか出てこなかった…。待つのがしんどい方は回避した方が良さそうなお店です。味は美味しいですが、働いている方が忙しいようで階段の上り下りの音が中々です。(席の関係もあるかも?)帰り際厨房を見ると3人?4人?…席数に対して少ない料理人で手がまわっていないのかな?と感じました。
2021.7 納涼床ディナー コース3800円を利用しました。まず、予約のお電話の時から感じが良かったです。川床希望であることを伝えると「空いてますよ!」と快くお返事頂きました。当日も店長さん(?)、その他スタッフの方の接客は大変丁寧で、雨がパラついていたにも関わらず、スマホで雨雲レーダー見ながら、「もうちょっとで止むと思うので、、気になるようだったらいつでも中にどうぞ」と、なんとかこちらの希望を叶えようとしてくださいました(その後無事晴れました)。料理もとても繊細な味で一つ一つ手が込んでいて美味しかったです。もちろん、この価格帯でやってらっしゃるので、高級な食材ではないですが、その範囲内で真摯にとても美味しいものを作っていらっしゃる感じがしました。なんというかとても良心的なお店。老舗の高級店なんかは上から目線の接客も多いでしょうから、接客重視で気分良く食事したいなら断然オススメです。川床からの景色も最高。一番川際に面したテーブルは3つ。早い時間だったので運良く案内して頂けました。他のテーブルでも十分景色は良いです。小さいお店ですので、混んでる時のアラカルトオーダーならちょっと提供に時間かかるのは仕方ないと思います。私はコース予約だったので、全く問題なくスムーズに出して頂けました。また行きたいです。
先斗町にあるデートなどにもおすすめできる京風創作料理のお店です!まずロケーションがこれぞ京都というような場所にあります。2階の席に案内して頂きましたが、町屋の良さをそのまま、居酒屋というより古民家の座敷にテーブルを置いたような感じです。また窓際の席からは鴨川を臨むことができて、景観も抜群で、デートなどにも最適だと思います。料理については京風創作ということですが、おばんざいなども比較的はっきりした味付けでお酒もよく進みます。一方で揚げ出し豆腐などは京風だしの優しい味付けにほっとしました。他府県から来た人に京都感を感じてもらったり、少し大人の雰囲気を醸し出すお店を知っていることをアピールしたい場面には最適ですし、料理にも、お酒の種類もいずれも満足の行くお店だと思います。
先斗町の高級店。雰囲気はよく、料理もおいしい。外国人がいなくなってさびしくなった。
川沿いにある落ち着いた雰囲気のお店です。料理も大変美味しくいただきました。デート使いにも最適です。価格も良心的で、再訪したくなるお店です。
赴き深い店内の雰囲気、BGM そして お店の方の人柄。
名前 |
The みます屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒604-8013 京都府京都市中京区先斗町通四条上る松本町160 栞ビル |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

嗜好を凝らしたお料理と、床の雰囲気が最高でした。アレルギーにも配慮くださり、みんな笑顔になれる接客がとても気持ちいい!また利用したいです。