京都市役所近くの本格パン屋。
ブーランジェリー リベルテ 京都寺町本店の特徴
クロワッサンは大きめサイズで、朝食に最適です。
本格フランス風パンが楽しめるお店として評判です。
トラディショナルな惣菜パンがとても美味しいと好評です。
クロワッサンを食べてみてびっくり。私が今まで食べたことがないバターの味。バターの味が濃厚で他店のクロワッサンと味が明らかに違う。なんじゃこれ?とお店のことを調べてみると『AOPバター』を使用しているそう。AOPバターとは何ぞや?と更に調べてみると「AOP」とは「A:Appellation(名称)」「O:Origine(原産地)」「P:Protegee(守られている)」の頭文字を表示。フランスの限られた産地の味と製造プロセスが守られている証のこと。厳格な基準をクリアしたものだけに認定。バターにおいてはいわゆる一級品の証。なるほど!だからこんなに美味しいのか。バターの味の違いが分かるクロワッサンを購入してよかった。少し温めてから食べるほうがバターの味がより分かるかと思います。18:00閉店なのですが平日17:40頃にまだあるかなー?と行ってみました。パンの種類や数がだいぶ少なくなっていましたが買えてよかったです。
京都ベーカリー巡り2店舗目。土曜の10:30くらいに行きましたが、パンは割と少なめ。とりあえずクロワッサンを中心としたデニッシュ系のパンを買いました。クロワッサンは、サクサクしつつ中はズッシリした、食べ応えのある好みな味でした。エスカルゴも同じく食べ応えがあり、また、ナッツの香りと歯応えが美味しさを引き立てます。アップルパイは甘め。あまり水っぽくなく、濃いリンゴの味がしました。これも自分好みの味でした。
《京都市役所前》店員さんオススメのトラディショナルのパン食べログ『3.72』『パンWEST百名店2022』【訪問】易しい地下鉄「京都市役所前」駅から徒歩5分【行列】無し【テイクアウト】プティクロワッサン¥130トラディショナル(小松菜・ベーコン・チーズ)¥270(トラディショナル)噛みごたえあるパン生地に色々な食材を挟んであるシリーズ。小松菜・ベーコン・チーズの組み合わせを購入しました。【店内】オシャレな外観と店内。
京都でも有名なお店みたいで、高級な内装でしたが、価格も安く、店員さんも関西人って感じで意外でした。このお店の1番人気のハード系のバロンのハーフを購入しました。かなりのボリュームがあるので、ハーフで十分でした。外は程よく硬く、中は外は外を僅かに柔らかくモッチリさせた感触で、丁度良い甘味で美味しかったです。
近くのお店が目的で来たのですがたくさんの人が並んでおり人気店そうだったのでパン好きとしては気になり購入してみました。ちょっとお値段高めですが白パンが特に美味しかったです✨モチモチしててほんのり甘くて。近かったら定期的に購入したいレベルでした。店内は小狭く人と行違うときにぶつかったり商品に触れてしまいそうでちょっと怖いです💦5人ほど入店すれば店内はギチギチなので購入者以外は入店しないほうがよいかもです。
朝一番にはじめて行きました!近くで泊まったので朝食用に^_^とても美味しかったのでその日に再度来店して!お友達にもお裾分けしちゃったぐらいにリピしたいお店!食パンは勿論美味しくて、パンオショコラや野菜のたっぷり入ったサンドは最高でした!また少しずつ試して来店したいお店です♡美味しいパンと素敵な定員さんに出会えてしあわせでした♡
クロワッサンが大きめサイズで食べ応えありです!特にフランボワーズのジャムが入ったものは美味しすぎていくらでも食べられそうです。
価格帯は250円辺りが多いです。味は普通ですが、この価格帯を考えるともっと安くておいしい店があるので割高かもしれません。
寺町通りのパン屋さん。クロワッサンや、ハード系の欧風のパンが多めで、どれも間違いのない美味しいパンでした。
| 名前 |
ブーランジェリー リベルテ 京都寺町本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-253-0500 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 7:00~19:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒604-0915 京都府京都市中京区寺町通二条上る常盤木町65 |
周辺のオススメ
朝食にと初めて来店。ショソン・オ・ポムは見た目もかわいく食べるのがもったいなく感じ、りんごのコンフォートが少し甘めだったので3時のおやつにいいかも。クロワッサンはサクサク過ぎて注意が必要。美味しかったからまた行きます。