歴史感じる祇園祭、特別な瞬間!
京都市役所前広場の特徴
歴史ある建物前で様々なイベントが開催されています。
プロジェクションマッピングが楽しめる特別な空間です。
山茶花の花が咲いている、四季を感じられる公園です。
季節と天気が合えば最高ですね。
24年5月11日、京都薪能のプレ公演を見に行きました。11、14時からの2回公演で、所要時間約40分、無料でした。会場は京都市役所の建物出入口に簡易的な舞台がつくられ、観客席には椅子はありませんでした。また、日陰のない炎天下で、この日は日差しの強い暑い日だったので、客席も演者も大変だったと思います。開演20分前に場所取りをしても一番前の場所で見ることができました。囃子方の演奏があり、その後の挨拶で演目の解説がありました。「土筆(つくし)」、「葵上」が演じられました。「葵上」は「源氏物語」の六条御息所が生霊となって葵上を襲おうとする演目でした。舞台と客席は近く、生霊と目が合うとドキッとするほどでした。薪能初心者でも挨拶の時に解説を聞いていたので、話がよく分かりました。とてもよかったです。
プロジェクションマッピングをやっていました!
祇園祭、暑かった☀️😵💦
歴史ある京都の建物前なんで明治から昭和の時代にタイムスリップした感じですね。
京都市役所前広場。
もう山茶花の花🌸が咲いてました。
京都冬の特別公開の旅 31.3.16京都市役所趣のある建物です!京都の街にぴったりだ(^^)何やら工事中でした‼️
よく遊んだ場所、今は工事中です。
名前 |
京都市役所前広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

とても暑かったが、満ち足りてしばらく座っていた。写真の撮影日は、2025.07.15(火)15:00、時間的に一番暑い頃。