昭和の香り漂う、コーヒー喫茶。
琥珀の特徴
昭和の雰囲気漂う、歴史あるカフェです。
90歳のオーナーが淹れる、深い味わいのコーヒーが楽しめます。
レトロな空間で、ジャズの生演奏を堪能できるお店です。
レトロな喫茶店と言う事で昨今は若い子にも人気なのでしょうが、私が伺ったのはお正月でしたので、常連の年配の女性がおられ、店内のコーヒーの香りとともに何ともホッコリと致しました。
JAZZ喫茶なんですよねーいい感じです。WINS行くときにたまに行きます。コントラバスが好印象です。
所謂、喫茶店。
リニューアルされたのでしょうか。とても綺麗でした。
楽しい音楽喫茶です。
ピアノがある喫茶&BAR 。 くつろげます。
素晴らしいカップルが経営する素敵な小さなバー。夫がたまたまコントラバスで練習している間に私たちは歩いて行き、すぐに彼らが私たちのために演奏するのに十分親切であるかどうかを要求しました。彼らは非常に控えめで、最初は遊びたくなかったようでしたが、私たちが落ち着いて数杯の飲み物でリラックスした後、彼らはそれに行くことを決めました!あなたがbeatられたトラックからの親密で家庭的な経験を探しているなら、これはそれです:)(原文)Lovely little bar run by a fantastic couple. We walked in while the husband happened to be practicing on the double bass and immediately requested if they'd be kind enough to play for us. They were very modest and didn't seem inclined to play at first, but after we settled in and relaxed with a couple of drinks, they decided to go for it and what a treat it was!If you're looking for an intimate, homely experience off the beaten track, this is it :)
リニューアルされる前の琥珀さんへ伺ったことがあります。レトロ然とした、地元に愛される喫茶店で、とても癒しの空間でした。非常に暑い日でしたので、ドリンク1杯の注文で1時間程休ませていただきました。お店を出る際に、以前のオーナーと思われるおばあさまに、聴こえる声で「やっと帰えらはるわ」と言われました。癒しの空間でつい滞在してしまいましたが、騒いだわけでもなく、店内も他に常連さんと思われる方が一名おられたのみで混んでいませんでした。あまりの言い方にショックを受けましたが、ある意味で京都らしさを体験できたのかなとも思います。そのエピソードを度外視すれば、古き良き喫茶店でした。リニューアルされたとのこと、この評価は過去の店(コーヒー琥珀)へのものです。現在のお店は素晴らしそうですね。応援しています。
推開門走進昭和時代的咖啡館,這是經營了45年的京都咖啡老店,在這裡可以喝到好喝的傳統風味咖啡,保存良好的磨豆機、皮椅與燈座,由創店的奶奶親自站吧服務,值得一訪。
名前 |
琥珀 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-561-4503 |
住所 |
〒605-0805 京都府京都市東山区大和大路通 四条下る三丁目博多町61−2 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ピアノとベースとトランペットのライブセッションがある日で、とてもよかったです。