京都で味わう、本格江戸前寿司。
金兵衛寿しの特徴
お寿司屋の大将がいる、カウンターだけの特別な体験が魅力です。
京都で美味しいお手軽江戸前寿司が楽しめる、コスパの良さに感激です。
鮮度抜群の魚介を使った、こだわりのネタで職人が握る本格的な寿司です。
星x3、81組1組担当が付くスタイル 寿司屋の大将がいっぱいいる感じですかね動かない寿司屋です価格は高めネタは間違い無いです。外国人の1人でも全然行けます椅子は座面が小さくしんどいですカウンターです気になる点はそこくらいです。
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ 京都で美味しいお手軽江戸前寿司を!目の前で職人が握ります🍣-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆金兵衛 寿し𓊇♡京都❤︎三条♡だいすきな寿司屋さん- ̗̀ ꪔ̤ ̖́-家庭的で気取らずに食べられるお店です( ◜︎◡︎◝︎ )しかも職人3人ともみんな優しく愛想がいいのでたわいもない話でも何でもよく聞いてくれますദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )この日も欲望のままたくさん食べちゃった笑笑板前にぎり初体験でも安心しておススメできる店です(* 'ᵕ' )☆♡店名: 金兵衛 寿し予約:可アクセス:京阪三条駅より徒歩5分/阪急河原町駅より徒歩7分/地下鉄東西線京都市役所前駅より徒歩5分京都市役所前駅から363m営業時間: 火~金17:00~22:00土・日・祝12:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~22:00(L.O.21:30)定休日: 月曜日 (月に2度連休あり)♡#金兵衛寿し。
昔から有るけど始めて訪問。 お酒飲まないなら4000円くらいで納まります。とても美味しいです。
リーズナブルで美味しいお寿司が食べられます。
リーズナブルな回らない寿司屋さん。のれんの魚の絵がかわいくて、まったく訪れるつもりはなかったのですがふらりと訪問。老舗のお寿司屋さんといったかんじで、会計は現金のみ。広々としたカウンターに、ランチタイムも終わりごろというアイドルタイムながら職人さんが複数名。当たり前ながら、注文してから握ってくれるというのがいいですねえ(普段行くお寿司屋さんはだいたい回ってるので)。手で食べてみたくなるお寿司。さらなる手で食べるとお手拭きをくれる。通常のメニューに加えて季節を感じられるメニューもありで、野菜のお寿司が好きな自分としてはなすと唐辛子はうれしい(初夏に訪問)。レギュラーメニューのなかには「はまち(88円)」(←お店のなかで最安値メニュー)と「はまちのハラ(330円)」があり、この2つはどれほど違うのだろうと注文してみるとハラのほうは身がシャリからはみだしまくり!がしかし、ノーマルはまちのほうがハラの1/3のおいしさかというとそうでもなく、はまち好きの方にはめちゃくちゃおすすめできます。
値段もリーズナブルでカウンターが素敵なお寿司屋さん~
京都でリーズナブルにこのクオリティが味わえるのはコスパがいい。店内も親しみやすい雰囲気で敷居を下げてくれている。ニコニコと握ってくれる職人さんも好印象。
夕方早めに伺いました。店はカウンターのみですが、広々してます。握りを沢山頼みましたが、どれも甘味があるネタがのった美味しい小ぶりの寿司でした。特に、ウニやイクラはとろける様な味わいでした。オススメです!もちろん値段も目の前で握って貰うので、回転寿司よりは上です。(当たり前ですが)でも味を考えると、コスパがとても良かったです。また、是非行きたいです。
Uの字にカウンターがあり結構客席はあるが、カウンターのみの店です。値段はそこそこ安くて、握ってる板前さんは三人いてます。茶碗蒸しや、赤だしは美味しかったです。お寿司は普通です。
名前 |
金兵衛寿し |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5485-5797 |
住所 |
〒604-8034 京都府京都市中京区河原町六角西入ル松ケ枝町465 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

わがままを聞いてくれる、気の利いたお寿司屋さんです。お酒をゆっくり飲みながらつまみを色んな種類で食べたいとか、握りや巻物をこんなふうにとか、好きなネタで、好きなように食べさせてくれる、江戸前スタイルの良いお寿司屋さんです。