明治の雰囲気、15000人の想い。
北花山水路紀念碑の特徴
明治廿九年に建てられた石碑が特徴的です。
地元住民の協力で完成された貴重な記念碑です。
渇水対策としての治水工事の歴史を感じられます。
ざっと石碑を拝見しましたが、明治20年ころ、渇水対策として地元の皆さんが治水工事を開始、のべ15000人ほどの皆さんの協力で完成されたようです。治水工事の発起人の皆さんのお名前が残されています。
明治の雰囲気が感じられます。
名前 |
北花山水路紀念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/ya091.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

明治廿九年三月建之。