隠れ家で味わう湯葉丼の至福。
菜食 晴の特徴
アーケード内の隠れ家、見つけるのが楽しいお店です。
ゆず胡椒の香りが楽しめる湯葉丼の味が絶品です。
錦市場の喧騒を忘れさせる、落ち着いた空間が魅力です。
商店街のアーケード内に入口あり。扉があるだけなので見つけにくいかも。でも中に入ると、、、これぞ京都の町家、中庭もあります。スゲー!料理はとても上品、腹一杯になりながも深い満足感あり。オススメです!
ザ、隠れ家。ヴィーガン料理が食べられます。雰囲気抜群。
新鮮な野菜最高です。
Googleマップで行ったのですが入り口が見つからなくて2周しました(笑)テーブル2つの小さいところなので相席で座り後から来た人は満席でとお断りされてたので座れてラッキーでした。ランチのメニューは2種類で湯葉丼を頂きました。町屋を使われており落ち着いた雰囲気でとても良かったです。お料理も美味しかったです。大食いの私ではありますが雰囲気も味もすべてが満足なら心も癒されお腹も満足になるのだなと思いました。
ゆば丼の、ほんのり香るゆず胡椒、ご飯に混ざっている豆が美味しさのなかに楽しさを入れてくれる。お野菜は薄めの味付けで落ち着く。サラダにかかっているドレッシングが、ついぞ不明だったが、甘味を感じたあとに来る、さらっとした酸味が美味しかった。メインのがんもと、冷奴に、塩をかけてあり新鮮な気分で食べれた。全体的にあっさりしていて、私は好きだった。
休日の3連休、お昼の12時頃来訪しましたが、タイミングよく並ばす入れました。ベジタリアン料理なので、お肉やお魚求む人には不向きかもしれませんが、雰囲気もよし、湯葉の料理も味も量よしと最高でした。入り口がわかりにくいので、見逃さないように注意です。
豆腐メインのメニュー、おばんざいのプレートで、ヘルシーなのに、そこそこボリュームもあり、すべて美味しく、大満足な内容でした。錦市場周辺で、豆腐、湯葉、おばんざい系のランチを食べたい人におすすめです。平日12時半くらいの来店でしたが、スムーズに入れました。錦市場の中にありながら、細道の先にお店があるのでとても静かです。店内もかなり静かな雰囲気なので、少人数で静かに食事される場合がよさげ。入口は小さいので、ちょっとわかりづらいのでご注意を。他のお客さんがお酒を注文されていたので、メニューにはなかったですが、店内にはお酒の瓶が並んでいたので注文できそうです。キッチン内にはビールサーバーもあったような。
錦市場の喧騒からは想像もできないほど落ち着いた店内。入り口は非常にわかりにくいので初めて行く人はちょっと迷うかも。湯葉丼ランチはヘルシーながらも十分なボリューム。特別な味つけというわけではないですが、そのシンプルさが嬉しいです。
錦の路地裏にある隠れ家的なお店です。湯葉のあんかけ丼を頂きました。素朴な味付けながら、湯葉の食感がシャキシャキしており斬新でした。
名前 |
菜食 晴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-2516 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

メニューは湯葉丼セットのみ。シンプルで良いと思います!湯葉丼のごはん黒米でけっこう量が入っていて、上に湯葉のあんかけと柚子胡椒。おかず達は見た目も美しくどれも美味しかったです。料金は1900円くらい?おみやげに自家製マスタードを買って3430円になったので、たぶんそれくらい。料金やメニューの記載はありません。