ドラクエコラボ!
ローソンストア100 六角柳馬場店の特徴
ドラクエコラボ商品があり、ファンにはたまらない品揃えです。
名物の焼き芋がコストパフォーマンス抜群でおすすめです。
通路は狭いですが、充実した商品ラインアップが魅力の店舗です。
台風の日なのに開けてくださっててとても助かりました!一食分の冷凍モノとかおつまみが多くて便利。お値段も100円強くらいでお手頃・ちょうどいい品揃え🥰強いて挙げるなら、ホットスナックがぬるかったのです。とはいえ、ホテルで温められるので全く問題無しです😌✨
昨夜、買い物に行ったらセルフレジになっていた。日常でレジを使うことがないからなんか新鮮で、子供達もはしゃいで使っていた。現金以外は使えるようなので、現金も使えるようになるなら星5をつけたいと思う。おそらくだが、年々時給が上がり続けての人件費対策だと思うが、他のお店でもセルフレジを導入してきているので、今のうちに慣れとかなければいけないとおもう。混んでてイライラするのもわかるが、店員さんに当たるのは如何なものかと思う。
かなり安いと思われるコンビニです。 多分マートより安いかも。 高価な物価に戸惑う旅行客には安城まつりだった。
パンが割引のパターンが多く助かる。時々珍しいものも置いているのだが、だんだんと100円以上の商品が多くなってきている。メガネの白髪おじいさん社員が安定のレジでもう20年くらい居る。他のオジサンでは、イガグリ頭のやたらデカい声だけでレジをサボるオジサンとか居る。
最近珍しくなってきたローソン100品揃えは良いと思います。安く抑えられるため時々お昼に利用しています。
深夜の店員は全員クセがありすぎて購入しづらいので行かない。
商品はたくさんありますが、通路はとても狭くて......(原文)商品眾多,但走道很窄……
店舗面積自体は狭めなローソン100。ですが通路は狭く、棚の高さも高い分商品量はなかなかの多さです。中心地区の割に近くにあまりコンビニがないからなのか、客数も他のローソン100と比べて特に多いように感じます。見切り販売もあるので、13時前と23~00時頃を狙えば弁当類が特に安く買えるかも。レジ面積も狭いので難しいかもしれないですが、客数が多い分レジも並ぶことが多いので、通常のレジ2台に加えて最近他のローソン100で増えつつあるセルフレジがあれば嬉しいところです。
良質で安く、朝食と夕食にほとんど頼っています。特におすすめのインスタントラーメンとパン(原文)物美價廉,早餐和宵夜幾乎都靠它,特別推薦泡麵和麵包。
| 名前 |
ローソンストア100 六角柳馬場店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-257-6199 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒604-8112 京都府京都市中京区槌屋町三条下ル 101 |
周辺のオススメ
意中のドラクエコラボ商品がありましたあ!