穴場の老舗!
総本家 ゑびやの特徴
祇園祭宵山時期の穴場で静かな環境で楽しめる蕎麦店です。
安政二年から続く老舗店で、歴史を感じる空間が魅力的です。
とろろ蕎麦が美味しく、そば定食は750円というリーズナブルな価格設定です。
場所は四条通の一番賑わっている一画ですが、ビルの地下にある蕎麦屋さんで少々わかりにくいこともあってか、昼の御飯時でもそれほど混んではいませんでした。天ぷらざるの大盛りを注文しましたが、蕎麦が少しボソボソしてはいましたが、天ぷらはごく普通に美味しかったです。量も十分で料金もリーズナブル。特に特徴は無いのかもしれませんが、まあ蕎麦屋さんの定番メニューで差別化も難しい事を考えればなんら問題はないと思います。
観光客が少なく穴場と思う。しっぽく蕎麦美味しかった。大黒屋さんは結構並ぶけどこちらであればすんなり入店できるしコスパも良い。
地下の店舗で空いてます。オススメです。場所が、分からず行き過ぎそうです。日曜日ですが、空いてます。出汁は、辛く無く丁度良いです。う。
最後に伺ったのはもう5年ほど前ですが、それまでは何十回と通ってました。薄味のかやくごはんと、あたたかい蕎麦の組み合わせ『そば定食』がおすすめです。
普段よく通る道で気にはなっていたのですが、通り沿いからは想像できない広いお店でした。ざるそばセットを注文。蕎麦湯もありおいしくいただけました。会計は現金のみでした。
久し振りに京都に行って、蕎麦が食べたくなって…とろろ蕎麦旨かった‼️
安政二年からの老舗店店です。卵とじそばいただきました。とても美味しかったです。また行きたい‼️
これといって特徴のない蕎麦屋でしたが、細麺で美味しかったです。値段も良心的。
祇園祭宵山のお昼ランチ難民なりそう💦人多くてお昼食べるところ探して偶然見つけたお蕎麦屋さん結構歴史ある?お店みたいでした地下だし穴場かな?すぐに案内してもらえました天ざる頼んで追加でかやくごはんセットお蕎麦細めで美味しかったですご馳走様でした♪
名前 |
総本家 ゑびや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-221-2553 |
住所 |
〒600-8006 京都府京都市下京区堺町東入ル立売中之町101-2 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お店はそれなりに人通りの多い繁華街にあるお蕎麦屋さんなのですが、地下に下りていかなければならないせいか、店内はたくさんの人で賑わっているお店ではありませんでした。店内は上品で大人な感じの落ち着いた空間なので、居心地は良いです♪お料理のクオリティは決して悪くないので、ゆっくり落ち着いて食事がしたい方にはとてもオススメです。私はニシン蕎麦をかやくご飯のセットで頂きました。ニシンとお蕎麦の相性はとても良く美味しかったです。かやくご飯の素朴な味わいは京都の古い町並みを思わせ、ノスタルジックな気持ちにさせてくれますね(*´ω`*)また訪れたいと思います。