古き良き風情、宮川町のにしんそば。
二葉の特徴
京都・宮川町に佇む、風情ある老舗の蕎麦屋です。
名物のにしんそばは、濃厚なダシと脂ののったにしんが絶妙です。
店内は換気が行き届き、いつでも安心して食事を楽しめます。
京都の花街宮川筋にある蕎麦屋さん今回、にしんそばを注文。出汁と蕎麦のつるつる感が良く美味しく頂きました。うどんも美味しいとのことなので、また散策がてらに寄って食べに行こ。
美味い😋🍴京都の老舗おうどん屋はん。衣笠うどんいただきました。ご馳走さんどした。おおきに。
寒い時期のお楽しみ。にしんそばは、優しいお味。昔ながらの雰囲気の店内も、いい味をだしています。
20230401 1330都をどりの初日初回観て表へでたらもう一時半花見小路は混んでるさかい宮川筋の二葉へ久々ににしんそば(千円)よばれたお腹空いてたんで白ご飯(二百円)もつけたやさしいお味美味しいなぁ店内、サーキュレーターが回っていて換気も充分。
ゑべっさんのお参りの日は帰りにここでにしんそばをよばれます京風出汁にしっかり大きな脂ののったにしんがちょうど良いバランスです。
にしん蕎麦を頂きました。出汁が美味しかったです。店内は決して広く無いですが、雰囲気があってそれも良かったです。
花街のど真ん中で京都風情も抜群。お出汁の香りが花街に、また一つの情緒も与えます。京都人が大好きな、けいらんうどん。二葉のけいらんうどんは玉子のとき具合が最高です。また、おにぎりも俵型。通な京都観光におすすめです。
祇園宮川町のど真ん中で、リーズナブルで昔ながらのうどん屋さん。舞妓さんの団扇が多く飾ってあり、京都らしさが満開です。観光客の方の為に、京都独特のメニューの解説なんかも有りました。
15時近くに鳥なんばを。お出汁が美味しかった~!少し濃いめだけど、全部飲みたくなってしまった。お蕎麦はやわらかめ。テーブルの脇に山椒、一味などあるけど山椒がいい感じにきいてる。高台寺界隈は高いのに美味しそうに見えなくて、ここまで歩いてきた。この辺り来たらまたお伺いしようかな。
| 名前 |
二葉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
宮川町は食事処が増えておりこれから発展していくだろうがこちらは古い町家が風情ある老舗。京の品を感じさせる料理。