旧日銀金庫の落ち着きカフェ。
前田珈琲 文博店の特徴
旧日本銀行金庫をリノベーションした独特な空間です。
京都文化博物館内に位置し、特別な雰囲気を楽しめます。
深煎りコーヒーは後味さっぱりで、癒しのひと時を提供します。
台風の影響で土砂降りの雨。狙い通り店内はゆったりとジャズが流れ、雨音も気にならず弁慶という名の珈琲と伽羅という名のアイスクリームを堪能、至福のひとときを贅沢に。
思ったより狭くてびっくり。金庫だったからそうなんでしょうね。つまり窓がない、ちょっと閉塞感あり。アンティーク?というか寄せ集めなのかな?落ち着くという感じではないです。バイト?の若いお兄さんがアタフタしててあれこれ手が回らずお客さんはちょっとイライラな感じ、オーナー?みたいな人が怒らなかったから良かったけど、あれで怒ったりしたら狭い店内、雰囲気も何もないです。アイスコーヒー頼みましたが普通かな。メニューも特に惹かれるものは無し。近くのブルーボトルのほうが良かったかも?帰りに寄ったすぐ近くのアンティークの店の方が興味深かったですね。テラス席があるので夏はいいかも。
ミートソースとカフェオレを注文しました。ミートソースはデミグラスの味が強く具も大きめで美味しかったです。旧日銀の金庫を店舗として利用していて天井も高くレトロな雰囲気で店内も楽しめました。
自家製チキンカレーを食べました。ご飯に対してルーがとても多く感じました。サラダセットで頼みましたがそのサラダもとても多い気がしました。カレーは美味しかったです🍛
鈴木敏夫とジブリ展の時に行きました。食べ応えある量で、お味も美味しかったです。
土曜日のお昼前に伺いました。限定20食のモーニングサービスに間に合ったのでそれと、前田珈琲と言えば、の伽羅をいただきました。変わらず美味しいですね。アイスコーヒーもストレートで飲めるので嬉しいです。元金庫室だったところを改装したそうで、店内にはその雰囲気が残っていて味があります。
雰囲気はとてもいいです。落ち着きます。ケーキはまあ普通 カフェラテは結構 量が多くて飲むの大変だった(笑)
旧日銀の金庫をリノベーションしたお店で、シックな感じで落ち着きます🎵11時過ぎに伺ったので、お客さんも少なくゆっくり味わってコーヒーを頂く事が出来ました☺️深煎りのコーヒーを頂きましたが、後味さっぱりで美味しかったです。次訪問する時はケーキセットにしようかな🎵
めちゃくちゃいいとこだった!伽羅美味しかったです!!
名前 |
前田珈琲 文博店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-255-1221 |
住所 |
〒604-8183 京都府京都市中京区高倉通三条上る東片町623−1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

土曜日の夕方に訪れました。以前ここに来ようとした際には、単にタイミングが悪かったのか文化博物館の展示内容とコラボしたメニューがあったからか、満席で入れなかったのですが、今回は問題なく入店できました。といっても、わりと席は埋まっていました。席数は多くないものの、屋根がとても高くて、縦方向に広々としています。9月初旬でとても暑い日に訪れましたが、9月に入っていたためか、それとも建物の構造上の都合か、そこまでクーラーがよくきいてはおらず、やや暑さを感じました。スッキリした甘い飲み物を飲みたくて来店したので、ミックスジュースをいただきました。美味しかったです。