旬の食材を堪能、京風おでん。
夷川燕楽の特徴
季節を感じる松茸や秋刀魚の美味しさが楽しめます。
おでん巡りには欠かせない京風おでんの名店です。
敷居が高い印象とは裏腹に、お手頃価格で食事できます。
敷居が高いと思っていましたが、大丈夫でした(笑)美味しかったです✨また寄らせていただきたいと思います☺「揚げ出しおもち」の出汁は少し味が濃かったけど、たまたまかなと。鱧、美味しかった〜、鮎も天ぷらで食べたかな…美味しかったです!!
こんなに美味しくてこんなにお安いの?!と驚くほどです。居酒屋レベルを軽く超えていて、関東ではなかなかお目にかかれないお店です。特に里芋のあんかけやおでん出汁の雑炊はとても美味しかったです!おでん出汁は牛スジの風味があり、好みが別れる所でしょうか。また、個人的には洋風のお料理より和食のお料理の方が好きでした。とにかくお酒が進む美味しいお店です。めちゃめちゃ食べました🎵
紅葉の時期の当日予約でこんなに美味しいお店に行けて良かったです!何を食べてもどれも美味しかったです◎生麩の田楽、うどんの巾着、とうもろこしのてんぷら、聖護院大根の煮たもの、他も全部なんですけど3人で行って満場一致で文句なしでした。良い京都の夜を楽しめたのでおすすめです。
カウンターで食事。客と調理しているかたの間にアクリル板は必要か?という疑問はありますが、料理はどれも美味しく、楽しい時間を過ごせました。
松茸、秋刀魚など、季節を感じる食材を堪能する事ができました。おでんは京都風でしょうか、出汁に少し甘みを感じました。お豆腐、大根、牛すじ、出汁の味がよく沁みていてとてもおいしかったです。カウンターでざくざく鱧を切ったり、さんまやあゆを焼いたりしている様子がよく見えて楽しかったです。日曜日の少し遅めの時間に訪問しました。たまたまタイミングが良かったかもしれませんがカウンターにすぐ座れました。お店の建物も独特な雰囲気があって、京都を感じました。コスパも大変よく、東京中心部で和食店と比較したら、半分くらいの体感です。
予約必須です!おでんのお出汁が本当に美味しい!いちじくのおでんなど、変わり種もありますがどれも絶品です。定番系と季節のおすすめがありますが、個人的には旬の食材をつかったお料理がおすすめです。それと、お惣菜の盛り上わせを頼むと少しずつおばんざい系の料理をたくさん楽しめます!
昨年に続いて二度目の訪問です。人気のお店で平日でも予約しないと入れない事もあるようなので予約がオススメです。とにかく料理がみんな美味しい。日本酒に合う。そしてちょっとお高めな雰囲気ですがお値段もそれ程高くない。特に牡蠣マヨと鰤トロ炙りは最高でした。牡蠣マヨは確か700円位で牡蠣が3個と書いてあったので剥き身の小さめの牡蠣かと思ったら、がっつり殻付きの大きな牡蠣が出てきました!メニューには書いて無いですが、一人で行くとハーフにも対応してくれる気遣いが嬉しいですね。
おでんをいただきました。湯葉、お麩のような東京では見ないネタがありました。大根も出汁が染み込んでうまい!おでん5品、ビール、日本酒で3000円弱。
おばんざいの味で季節のメニューも豊富で美味しかったが、出汁が少し塩辛かった。
名前 |
夷川燕楽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-254-8488 |
住所 |
〒604-0961 京都府京都市中京区夷川通麩屋町西入木屋町482 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

桃のおでん!!!美味しい。暖かい桃の甘み、出汁を含みさらに甘みが増した感じがします。湯葉のチップス、サラダ、唐揚げ、コロッケ。全て美味しく、コスパもかなりいい感じです。京都に来たらここはマストですね。