昭和の雰囲気で楽しむ、美味しいオムライス。
ますやの特徴
昔ながらの風情が漂う外観が魅力的です。
オムライスやカツカレーが懐かしい味わいで安価です。
カウンター席のみの特別感が味わえる町の洋食屋です。
オムライスが抜群においしいランチB、ライスをオムライスに変更1,300円オムライスもハンバーグもエビフライも食べたくて、ランチBのライスをオムライスに変えられるか聞くと、快く対応してくれました。あとから値段を見ると、オムライスと単品ライスの価格差で変更してくれるみたい。とにかくオムライスがおいしい!中のライスがケチャップだけではないしっかりした味で、お肉はチキンではなく牛で、しっかり焼いた卵も嬉しい。ランチBはハンバーグも柔らかく、付け合わせがケチャップスパゲティ、マカロニサラダ、きゅうり、ハム、サラダ菜、キャベツ千切り、うさぎさんりんごと、洋食屋さんのお子様ランチといった感じでワクワクした。ポークピカタ?だけは味がはっきりしておらず可もなく不可もなくという感じ。店内が狭く、6席だけで高さのあるスツールなので、家族連れでゆっくり洋食を楽しむという感じではなく、1人で昔ながらの洋食をさっと楽しむのにおすすめです。お店の方も優しく丁寧です。カツカレーも美味しそうだったので、また行きたい。テイクアウトもできるので(というかテイクアウト弁当がメイン?)、公園とかでのんびり食べるのもよさげです。
たまたま通りかかって外国人が物珍しそうに見て行く。店内は店主夫妻と娘さんらしき3人で営業している。4人待ちの20分で案内された。ぼくはオムライスとハンバーグ、相方はカツカレーとマカロニサラダ。オムライスもベチャベチャしてなくて味もしっかりして美味しい。これだけ味の良いオムライス600円ってコスパ最高じゃないですか?ハンバーグも小さいけどツナギの味ばかりするハンバーグでなくて美味しい。カツカレーのカレーも塩気は若干あるけど昔の喫茶店のカレー。いやあ、外国人には分からない日本人の心があります。また行きます、絶対に。
高倉通の高倉と松原の間にあります。たまたま隣のコインパーキングに駐車したら、”お食事\u0026手作りお弁当” という看板が目に入ったので、お昼前だったこともあり、行ってみることに。外観は昭和レトロで、昔からあるんだろうなあというメニュー一覧と食品サンプルが何とも言えないノスタルジーな雰囲気。お店の中を覗いてみたら、どうやらカウンターのみのようでした。今回はテイクアウトで、迷った末にオムライス弁当680円を注文。注文してから作ってもらえるので、まさしく出来立て熱々!私の前に注文した方が、「12時過ぎると行列なるで〜、そやからいつも11時半までには買いにくるねん」、と教えてくれたので、なるほど人気店なのね、と認識。事務所に戻り早速いただいてみました。ケチャップライスは見た目よりもずっと優しい味、卵はしっかり火が通った昔ながらのオムライス。どこか懐かしく、そしてとても美味しい!付け合わせの副菜もどれもきちんと手作り感があって全部美味しかったです。次回は他のメニューもぜひ試してみたいです。
オムライス弁当を注文、10分で出てきましたあらかじめ電話で予約するのが良いですね味は美味しいです、懐かしい味価格もお手頃ですお店はお昼時で満員でした。
お弁当屋さんでもあり、店内で食べられる洋食屋さんでもあります。店頭のお弁当メニューと店内メニューは多少違いがありますが、店内でもお弁当メニューを食べることもできます。店内はカウンター席7席のみで、ビールもあり。小ぶりなオムライスに洋食のおかずを合わせるのがおすすめです。
昔懐かしの定食屋さんです。金属製のお皿が昭和感アリアリで、ノスタルジックな趣があります。とんかつ定食をいただいたのですが、カツ自体は特筆すべき特徴はありません。まぁ、お値段が抑えてありますから当然ですが。衣はカリッと揚がっていて香ばしいですが、肉を噛み切ろうとすると剥がれてしまうので注意が必要です。付け合わせはマカロニサラダとグリーンサラダ、薄い一切れのリンゴでしたが、マカロニサラダが意外に美味しくてツボでした。あと、デミグラスソースは結構淡白な味わいで、しっかりした味付けが好みの方には物足りないと思います。それに量も少なめですので、僕は卓上のウスターソースを使いました。結論、コストパフォーマンスは高いですが、本当に美味しいとんかつを食べるなら他のお店が選択肢になるかなと思います。個人的にはまた利用してみたいなと思いました。ただ、席はカウンターのみで7席くらいですので、お昼は混むかも知れません。
オムライス。やっぱりオムライスなんです。500円の一番有効的な使い方かもしれません。お店のお二人にはいつまでも元気でいて欲しいです。
2022年4月19日ランチで利用此処は絶対来たかったところ。オムライスと相方がAランチ。安くって昔ながらの食堂って感じで落ち着くし、こういった食堂大好き。また食べに来たいな~。
たまたまミーティングで近くに来ていて、折角だから近場でランチをしようと思って見つけたお店。もう、外観からしてとーってもレトロなザ・ジャパニーズ洋食屋さん。しかも、メニューを見てびっくり、「オムライス」500円、「カレーライス」500円、「コロッケセット」500円と、まるで昭和にタイムスリップしたかのような値段です。店内はカウンター席のみ7席、かなり狭いお店ですがそれも含めてこのお店の味になっています。この日オーダーしたのは「トンカツB」650円、後から気がつきましたがとんかつはライスが別だったので、「ライス<小>」160円を追加したので合計で810円(税込)です。「トンカツA」500円との違いはたぶんトンカツの量だと思われます。かなりの量のトンカツにデミソース、とんかつ屋さんのカツのような味わいではありませんが、カラッと揚げられたトンカツとデミソースの美味しさたるや。ザ・洋食屋さんの味と雰囲気を存分に楽しめました。一緒にミーティングしていた友人は「コロッケセット」500円(税込)をオーダーしてましたが、揚げたてのコロッケが2個、お皿にはちょっとしたお野菜やソーセージ、洋食の定番スパゲッティも載っています。これが500円とは、とんでもなくリーズナブルなランチです。親父さんとおかみさんのふたりで切り盛りしてる、古き良き日本の町洋食。テイクアウトもできるので、いつもコンビニでお弁当を買っている方はぜひ一度お試し頂きたいです。
名前 |
ますや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-351-3045 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

カウンターのみの洋食屋さん。すごく味わい深い雰囲気。目に入るものすべてが懐かしさを感じる空間で、土日にランチに行くとテレビからは朝ドラのまとめ放送が流されていた。ピースな日本の休日。カレーの味も完全に家でホッとする美味しさ。