ポップで柔らかなレトロ銭湯。
旭湯の特徴
レトロな雰囲気の舗装床タイルが特徴的です。
薬湯やジェットバスなど多彩なお風呂を用意しています。
旅行者にも人気の、地元に根付いた銭湯です。
宿泊した旅館のシャワー室が寒すぎて、近くのこちらの銭湯を利用させていただきました。常連さんの多い銭湯といった雰囲気でした。私自身銭湯初心者のため、入浴マナーを指摘されてしまうかもと身構えて行きましたが、私の行った時間にいた方々には特に何も注意されることはありませんでした。また他の方々のクチコミで受付の方の評価が悪くされていますが、実際には私が手に取った風呂桶が常連さんの物だと教えてくれたり、ドライヤーの乾き具合を気にしてくださり、開かなくなった靴箱の対応をしてくださったり、と無表情ですが優しい方だと思いました。誤解されてしまいやすいのだと思います!
京都市東山区の銭湯花柄風な床タイルと小ぶりな楕円の鏡がどこかポップで柔らかい印象があります。
サウナが少し臭いますが、お湯は気持ちよかったです。
2022.6来訪ドライヤーは被るタイプの有料(2分20円)の物のみでした。コンセントもありませんでした貸しタオルは30円。また近くに来たときは寄りたいです。
扉を開けたら即脱衣所でビックリしました。貸しタオル30円と安いのが素敵ドライヤーも無料でした。ティッシュがないのに綿棒があるのも不思議お湯は熱めと温めがあります。自分が入ったときはサウナが激アツでした。温度計が壊れていなければ110度ちょい下くらいだそう5分の砂時計を待たずして出てしまうくらい熱かったです。どうやら暖簾は季節ごとに変わっているようで、細かなところで粋を感じますね。
コンパクトな銭湯です。
祇園四条駅より東京へ向かう夜行バスへ乗る直前に利用。昭和なレトロ感がよい。
——料金——・入浴料:450円・貸しタオル:130円(返却すると100円キャッシュバック)・石けん:30円・シャンプー:30円・リンス:30円・貸しタオル:30円——-備え付け用品——-・体重計・ドライヤー×1(無料になってます)——お風呂の種類——・ジェットバス×2・電気風呂×1・薬湯u0026・普通のお風呂×1・水風呂×1・サウナ(五分砂時計付き)×1——トイレ——・和式×1——その他——・ここのサウナの温度は少し低い気がするため、10分居るのは苦にならないが、”ととのう”のは少し難しそうだ・お風呂場に背もたれ付きの椅子がない。
店主に愛想が無く、全てが事務的。
名前 |
旭湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-6436 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

見た目にレトロな感じがいい。清水寺にも近く。昔ながらの銭湯で、タイル張りの外観。細長い浴槽。電気・薬湯、ジェットバスあり。サウナもある。こじんまりとした銭湯。