烏丸御池のオシャレ王将。
GYOZA OHSHO 烏丸御池店の特徴
おしゃれな雰囲気の王将で、まるでカフェのように寛げる店舗です。
地下鉄烏丸御池駅から徒歩すぐ、アクセス便利な場所にあります。
美味しい餃子の他、栄養バランスの取れたメニューも楽しめるお店です。
餃子の王将なのにお洒落すぎる烏丸御池店。内装はモダンなバルのよう。コンセプト店ならではのメニューも数多くありわざわざ行ってみる価値ありです(V)o¥o(V)☑️湯葉の天津飯 ¥748☑️小籠包 ¥253湯葉の天津飯は本当にオススメです!湯葉と大葉が入った和風でさっぱりな天津飯はたまごもふわとろで美味しかったです♪小籠包もあふれでる肉汁が熱々で甘く生姜がキリッとアクセントになってます。────────安定の早い安い旨い。テイクアウトの注文も多く結構混んでました。*カウンター席は電源コンセントあり*Wi-Fiなし。
安くてお腹がいっぱいになる餃子の王将のオシャレ店。でも昨今のインフレ下においても価格はリーズナブル且つ美味しいです。お気に入りは唐揚げとチーズ餃子。特にチーズ餃子はピザを感じさせる味でした。
餃子定食に一枚追加が基本。お昼にパッと入れるのに洒落た店内。女性も躊躇なく入れるのでは。ニンニクは普通で焼き具合も普通。
市内中心部でありながら、庶民の味方の『餃子の王将』が味わえる。少し狭い他店と違い広々ユッタリ。15:00頃、遅いランチを混むこともなく食す事ができる。HK京都放送局のアナウンサーに会ったことも。推しのお店。
オシャレ王将。(笑)確かココは、王将の直営店だったかと。小綺麗でゆったりとした中華料理店にバーカウンターがプラスといった店内です。厨房はガラス張りで丸見え。オーダーが入ってから作るので(他店のように一部の作り置き無し)、少々お時間のかかるものもありますので、ご注意を。いつもの王将餃子も、なんとなく高級に!?家族で行っても、(気分的に)プチ贅沢ができます。酒のメニュー、他店で見たことが無いものが…。ハイボールは、ウイスキーの種類を選んで、ソーダ割にします。
オシャレな王将ということで体験したくて行きました。店構えは通常の王将とまるで異なり、内装、店員さんの制服に至るまで洗練された感じです。料理もそうならいいのですが、そこは変わらずといったとこでしょうか?餃子は他店の王将の味よりあっさり目だったような気もします。女性の一人客でもすっと入れるかと思います。できれば夜の定食があれば良かったです。お値段は通常の王将の2割は高いかなあといったところ。
世界一オシャレな王将。王将にオシャレな要素が必要か?青春時代王将の安価さにすくわれた身としては複雑な思いだ。しかしここは烏丸御池。そこそこ財布に余裕のある層向けならこれもありか。味は王将以上でも王将以下でもないので安心。学生時代王将に世話になったサラリーマン向けなのかもしれない。
オシャレでいいお店だけど、メニューが少ないのと、餃子の温め直しか焼き手が下手なのか、焼き面がパリッではなく硬いだけで、ジューシーさがない。いつもではないと思うけど、やっぱり安定感が欲しい。
いつもの王将で十分です。わざわざ行く必要はありません。夫婦で来店、となりがアクリル板を外していたので店員さんに確認したら外さないでとの事。それなら他のテーブルも注意してほしい。アクリル板がある為シェアしにくい。餃子二人前頼むと1皿でやってくる。どうやって食べるねん!!前のご夫婦も餃子二人前を1皿で来て困惑されてました。定食メニューはない時間帯でご家族で行かれる方は注意してください。配慮ありません。あと、限定メニューはあんまりでした。しば漬けチャーハンも男性が満足出来る量ではありません。でも単価は高いので普通の王将より会計が2倍近くになります。評価出来るとしたら、女性が一人で入りやすい雰囲気という点のみ。
| 名前 |
GYOZA OHSHO 烏丸御池店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-251-0177 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~0:00 [日] 11:00~22:00 |
| HP |
http://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/1458/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=profile |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
おしゃれな王将。値段も据え置きで安定のお味です。天津炒飯とニンニク激マシ餃子を注文しました。