烏丸御池の本格チーズ、月2回の珍品揃い。
フロマージュ・ドゥ・ミテスの特徴
シェーブルや貴重な品種の珍しいチーズが揃い、満足度が高いお店です。
知識豊富なフランス語を話す店員が丁寧にチーズの説明をしてくれます。
月に2回の搬入日の新鮮なチーズを選ぶ楽しみがあります。
普段あまり乳製品食べませんが、ちゃんと発酵した本物のチーズなら食べたい!と思い、辿り着きました。大きくないお店ですがショーケースには見たことないチーズがたくさんあり品揃えにびっくりしました。これからも通いたいと思います。
衣棚通押小路から北へ50mほどの東側、マンションの半地下にあります。フランスをメインに、イタリア、オランダ、イギリス、スイス、スペインなど、ヨーロッパのチーズを幅広く取り揃えておられます。たくさんの種類のチーズが揃っているため何を選べばよいのか迷うこと間違いありません。チーズを眺めるより前に、スタッフさんへどのようなチーズを求めているかをお伝えしましょう。親切丁寧にお薦めのチーズを提案いただけます。もちろん、試食をさせていただけます。最近は分かりませんが、時々試食会を開催されていますので、定期的にWebサイトをチェックしておくとよいでしょう。これだけの品揃えがあるチーズ屋さんは京都ではもろちん、全国でも珍しいと思います。京都では、ジェイアール京都伊勢丹の地下2階に入っている「フロマジュリーヒサダ」とここの2軒くらいしかないと思います。店主の女性は、チーズ界ではとても有名な方のようです。それでも、腰が低く、親身になってご対応いただけます。余談ですが、サイゼリヤにある「モラングラビア」というチーズはご存知ありませんでした。特殊なチーズなのかもしれません。
あってよかった!と思いました。バケットにあうチーズを探していたのですが、スタッフに相談すると、これとこれがよいと、いくつかすすめてくれました。実際に食べてみると、これがよくあう。私も彼女も大満足でした。スーパーや百貨店では見つからないチーズが豊富においてあり、パンやワイン好きにはぜひとも知っておいて欲しいお店でした。近所にFromage de Mytheseのある方が羨ましいです。
シェーブルいっぱいある!ブリアサバランは同じ通りにあるベーカリーの無花果の何とかというパンと合わせると絶品。あとコンテとゴルゴンゾーラも楽しみ。丹後に帰って、弥栄窯のカンパーニュやパンデミスでと楽しみ。親切なお店に対応に感謝。
以前から気になっており、やっと寄らせて頂きました🎵娘と一緒だったので、次回は1人でゆっくりとスタッフの方とお話しながら選びたいと思います!今日はバタバタとスミマセンでした。
フランス産のチーズ🇫🇷🧀フランス語を話す店員の女性が知識豊富でたくさん教えてくださいました。どれもしっかりとした味で個性が取り揃えられていた。楽しいお店です。
初めて訪れたのですが、丁寧に説明していただき、お薦めも紹介してもらいました。また、訪れたいお店です。
チーズ大好きなのですが、私でも全然知らない種類のチーズがあったりとかなりのチーズを専門にしている店。知らないところはスタッフさんに聞けば笑顔で教えてくれるので、誰でも気軽に行けるかなと思います。
チーズ専門店があると聞き歩いて買いに行きました!お店の方がいろいろ教えてくださり楽しかったです。burrataは一番自分の好きなチーズで大変美味しくいただきました*(^o^)/*MANCHEGOも美味しかったです!
名前 |
フロマージュ・ドゥ・ミテス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-708-2270 |
住所 |
〒604-0025 京都府京都市中京区衣棚通, 押小路上る上妙覚寺町217 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

烏丸御池にあるチーズの専門店。店に入るとチーズの独特の香りが漂います。百貨店で買うよりも少々お高めですが、珍しいチーズをたくさん取り揃えています。チーズが好きな方はぜひ訪れてみても良いと思います。