海鮮丼と激レア酒の隠れ家。
亀山 学の特徴
厚みのある食べ応え抜群の海鮮丼が人気です。
夜の日本酒飲み比べ放題が楽しめるお店です。
隠れ家的な雰囲気で、一見さんは夜はお断りです。
厚みある食べ応えバツグンのお刺身がたっぷりと乗った海鮮丼。美味しかったです(^^)ごはんの量を「ふつう」にしてもこのボリューム!「少なめ」でも良かったかも。13時前に滑り込みセーフで、私たちのすぐ後ろで売り切れていました。開店と同時に行かない限りは並ぶのは覚悟。曜日ごとにランチメニューが違って、鰻の時に行きたい!1000円のランチにはドリンク込み。日本酒からソフトドリンクまでなんでも一杯飲めます。お店の方からのご案内は特にないので、自ら取りに行くセルフサービスで、分からなければ聞いたら教えてくださいます(^^)
偶々ご紹介により運良く夜に伺えました。こんなに日本酒の種類を頂いたのは初めてです。大将のお勧めのお酒も和やかな雰囲気の中で頂けました。大将のお人柄に好感です。お料理も八寸だけでも充分な量ですがお造りや焼き物も絶妙なタイミングと美味しさで益々お酒が進みました。また来れる機会あれば是非伺いたいです。
店頭で祇園祭価格の激レア酒を頂きました。ここだけでしか、呑めませんレベル。十四代や飛露喜やらのいろんなランクのお酒が恐ろしい値段で頂きました、ありがたや。なおインターバルで旬の鱧の天ぷらは、それはもう大ぶりで申し分ない美味しさです。祇園祭の宵々山、宵山に来られたら是非。是非。大事な事ですので2回です。7杯目で、今回はギブw大変楽しく呑めました。ご馳走様でした。
月曜日のランチに利用。並ぶと聞いていたので開店10分前の11時20分に到着。既に5人ぐらい並ばれていました。店内15人程度のカウンタースペースかな。曜日ごとにメニューは決まってるようです。月曜日は鰻とオムレツ丼でした。鰻もオムレツも十分すぎる大きさ。ご飯は量を選べますが、私は小を頼みました。小でも茶碗普通盛りで、お腹いっぱいになりました。今度は違う曜日に伺いたいと思います。
平日12時前に並ばすに入店。お店は縦長でカウンターしかなさそうな雰囲気。黙食なのでとにかく静かです。海鮮丼、サイズは良く見ずに並を頼んだところ、並が大盛りくらいあるので要注意。おにぎり3個分とのことです。大きくて分厚いお刺身が10切れ、お頭付きのエビ一匹、タコ3切れ、その下にはしらす、上には温泉卵とボリュームは抜群。味噌汁に小皿もたくさんついてきて、これで残さずたべたら100円引きの1000円ポッキリはかなりお値打ち。時間があれば、コーヒー紅茶もセルフサービスでいただけるようです。お店の清潔さと、忙しかったのか、店員さんの塩対応が気になったので★四つ。みんなでワイワイ話しながら食べる雰囲気でははないので、1人でサクッと美味しい海鮮丼が食べたい方にはオススメです。
烏丸「亀山学」この日は仕事で午後休もらって帰り道にランチで烏丸駅徒歩5分の「亀山学」さんへ。夜さ一見さんお断り、昼はコスパ抜群ランチの人気店。先輩ブロガーさんに教えてもらってずっと行きたかったお店へ初訪問。店内はカウンターと奥にテーブルが1セット。外観からはハードルの高そうな高級和食をイメージしましたが、意外にもごちゃついていてカジュアルなお店。海鮮丼1000円ご飯の量は並・中・小選べます。大盛りは1100円。並盛りをチョイス。ハマチ、サーモン、マグロ、タコ、シラス、温泉たまご。分厚いネタがぎっしり詰まった海鮮丼は、これだけでもお値打ち。小鉢もたくさんついてます。わさび漬け、ナスの煮浸し、サバ味噌、玉こんにゃく、香の物が数種類。しかもランチにはセルフサービスですがワンドリンク一杯が付いてきます!この日はアルコール提供中止期間だったのですが普段ならビールやハイボール、日本酒も一杯無料!さらにさらに!完食したら100円引きになるのです!こんなん残すわけないですやん。ナイスSDGsですな。噂通りのコスパ抜群ランチでした〜!インスタグラムやってます!#マッハのオススメごはんですよ。
オープン時間に到着しても座れないほど人気のお店と聞いてやってきました!大人気の海鮮丼をチョイス🐟まず驚いたのがネタの分厚さ!!!他店で海鮮丼を選ぶ時、いつも写真よりもネタが薄くてガッカリするんやけどそんなことは一切ない。むしろ分厚すぎて一口では食べれませんでした。笑ネタはサーモン・ハマチ・しらす・タコ🐙分厚いハマチがこれでもかってほどのっていました🐟ご飯は量が選べます。小(180g)を選びましたが、小鉢がついていることもあって十分お腹いっぱいなります!🤤完食すれば-100円!本当にお得すぎる海鮮丼です!※大人気店なので待つことを前提にして行くのがいいと思います!少し店内の清潔さが気になったので☆-1にしました。ごちそうさまでした!
コスパの良い海鮮丼でした。早い時間に行ってよかったです。どんどん人が増えてきて出るときは行列でした。ご飯は並にしましたが、結構ボリュームがありました。完食すれば100円引きなので、900円で食べられるのは安いと思います。四条烏丸近くでこの価格ならオススメだと思います。仕切りは有るのですが、席の間隔が狭くてそのあたりさえ我慢すればいいかと思います。黙食ですので安心ですね。開店前に行くか、ランチ終わり頃が良いかもしれませんね。今日はステーキ丼がなくて海鮮丼の1択でした。決めるのはご飯の量だけです。次回はステーキ丼にします。周りに駐車場が少なく、あってもこの辺りは高いですね😅底だけが難点です。
12時30分にお店到着。満席らしく、中待ち1名様。ノーミュージックの店内にて、5分程でお席にご案内。ランチメニューは、海鮮丼とザブトンステーキの2種類。海鮮丼はごはん量並までが1000円、ごはん大盛りが1100円。ザブトンステーキはごはん量並までが1100円、ごはん大盛りが1200円。いずれも、コーヒー付き。そして、丼完食で100円引きというユニークシステム。では、注文。海鮮丼をごはん並でお願いしまーす。爽やか新人君も、自分もそれで。と省略気味な注文方法。ノーミュージックの中、待つこと約15分...来ました!海鮮丼 ごはん並!おぉー!魚の切り身が分厚いー!では、早速...海鮮丼と一緒に小鉢が色々とついてます。高菜・たくあん・かっぱ漬け・玉こんにゃく・菜っ葉・切り干し大根・あさりの煮物と吸い物。海鮮丼だけでも破格な感じやのに、この付け合わせはうれしい。漬物は見たまんまの味ですが、玉こんにゃく・菜っ葉・切り干し大根がかなり美味しい。ちゃんとしてるなぁっていう味わいです。海鮮丼の内容はサーモン・ぶり・シマアジ・カツオ・タコ。いずれの切り身もかなりの大きさ分厚さ。めちゃくちゃにいい素材という感じではないですが、十分すぎる位に美味しいです。温玉をとろ~りとさせれば、テンションMAX!薬味の紅しょうがトッピングが独特やね!ご飯量並の盛りが350gあるので、少食の方は要注意。丼と小鉢を食べ終わったら、セルフでアイスコーヒー。お会計時に、丼完食されましたか?のご質問には、はい!完食しました!お支払い900円。えげつけない安さ!ごちそうさまでした。
| 名前 |
亀山 学 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-211-6882 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒604-8213 京都府京都市中京区姥柳町姥柳町192−番 |
周辺のオススメ
私は大好きで京都旅行に行った時はアルコールが飲めないのでランチに行っていました。8月下旬もランチを食べに行ってみると、ランチも一見さんお断りになっていて、玄関のドアがぴしっと閉められていて入って良いの?私は食べられるの?電話しても出ないので、今回は玄関先で帰りましたここのところ他の方の投稿もほとんどなくて、もう行けないのかなあと悲しんでいます。学さん情報を出してください。お願いします。