大正の趣感じる、梅の湯近くで。
となみ詰所の特徴
大正時代のガラス戸が印象的なレトロな旅館です。
本山東本願寺の真東に位置しアクセスも良好です。
美味しい朝食が楽しめる落ち着いた宿泊施設です。
本山東本願寺の真ん東にある。京都の駅から北へすぐ。宿の東側には京町家が広がり京の風情を満喫できる立地🥳 大正昭和レトロな旅館。ノスタルジーを感じる間取りだ🤩
掃除も行き届いてホスピタリティが最高の宿でした。朝食も美味しく京都来たときはぜひここの宿がオススメです。
部屋も広くて涼しくきれいでした!また伺います!朝食のコーヒーも最高でした!
居心地が良く丁寧な接客でとても満足でした。
女将が上品で礼儀正しい。
明治が昭和戦前化 しています。味のある、家庭的(アットホーム)な骨董的宿。
京都駅から比較的近く、宿泊料金も格安な宿泊施設です。もとは東本願寺にお参りに来られる方々の宿泊所、これを詰所と言いますが、ここは富山県の砺波地方の方の宿ですが、現在ではどなたでも泊まれる民宿となっています。建物は相当古く、数年前に存続の危機にみまわれた由緒?ある佇まい。それだけに館内は古き良き趣があり、手入れは行き届いてないですが坪庭もあり、純和風庶民的文化宿と言うキャッチフレーズがぴったりな宿となっています。部屋にはトイレやお風呂も付いていませんが、どこかほっこりとする気楽な宿です。
坪庭が素敵。設備も清潔。
純和風な内装で居心地良かったです。
名前 |
となみ詰所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-351-6468 |
住所 |
〒600-8174 京都府京都市下京区不明門通花屋町下る高槻町361 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大正時代のガラス戸があり趣のある場所でレトロ温泉♨️梅の湯も近くなんでオススメです。普通のホテルだと思って行くと共同のおトイレとお風呂で戸惑うかもしれませんがなかなか良いです❣️❣️❣️玄関にあるアクセサリーやリサイクル♻️洋服も物色するのが楽しかったです❤️