五条駅近くの小さなレストラン、心温まるお祝いを!
アスペルジュ ブランシュの特徴
恋人の誕生日にぴったりな7,000円のコース料理が魅力です。
こじんまりとした店内に、間仕切り壁で落ち着いた雰囲気が漂います。
若いご夫婦が運営するカジュアルで美味しいフランス料理の名店です。
こじんまりした店内にテーブルが二つ、間仕切り壁で軽く隔てられていて落ち着いて過ごせる雰囲気でした。トイレは小さな庭の奥。料理は全体的に穏やかな味付けで、コースを頼みましたがどれも満足。心地よく過ごせました。
どの料理もおいしかったです。落ち着いた雰囲気でゆったりした時間を過ごせました。
食材の節約に汲々しているようで、貧乏くさく、味も値段に見合わず凡庸。飛び込み、予約で数回試したが、毎回期待を裏切るので、業を煮やして口コミを残すことにした。まず、シェフの奥さんらしい給仕の女性が、くどくどフランス料理の説明をするのが鬱陶しい。パテだかリエットだかを、「パンに付けて食べると美味しいですよ」とおっしゃる。フレンチを食べなれた客かどうかを、注文の仕方やその時の会話でピンとわからないのなら、給仕失格。で、パテをパンに付けてたべるのだが、ちっこいパン2切ほどしかないので、追加を依頼すると、「そんなに食べるのか!」と大げさに驚いたような顔で、慌てて温めにかかる。温めに異常に時間がかかり、やっと届いた時には、もうパテを食べる気は失せてしまった。これ以上パンを追加で求められないよう、わざとサービスを遅らせた感じ。なんせ、他に客はいなかったのだから。魚や肉を注文した記憶があるが、全く印象に残らなかった。極め付きは最後の飲み物。ディナーのみの店で、デカフェやカフェインフリーのハーブティーの用意はないと言う。「では、飲み物は結構です」と諦めると、ほっとした様子で「コーヒー豆一杯分節約できたあ、良かったあ」という気持ちが、ありありと見受けられ、パンといい、飲み物といい、よほど経費管理に苦労しているのかと、1万円前後の料金を払う店で侘しい思いをさせられた。もちろん、代わりに京都らしいカフェイン値の低い「番茶」を提供する、と言う配慮もない。総じて、京都はフレンチ不毛地帯と言う印象。安くて美味しいピストロやちょっと贅沢なフランス料理を楽しむには、東京の方が選択肢がはるかに多い。
とても雰囲気の良いお店で、何度も利用しています!
こじんまりとしていて居心地がいいお店でした。
何もかも美味しくて、大満足。絶対にまた行きたいお店です。
お安く利用出来るが、やはり価格なりであまり美味しくないし、リピートしたいと思えなかった。素人料理的なブラッスリーという感じのお店。
カジュアルな雰囲気です。お料理はボリュームありました。
お財布に優しくとても美味しい。テイクアウトもできるので、お土産にしてしまいました。
名前 |
アスペルジュ ブランシュ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-352-4570 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

恋人の誕生日のお祝いでうかがいました7,000円のコースをお願いしましたがどのお料理も抜群に美味しく少人数のお店のため静かに心地よく過ごせましたデザートにお祝いのメッセージも入れていただき写真も撮っていただけました細やかな気遣いのある丁寧な接客、見た目も美しく美味しいご飯、雰囲気のある店内どれも本当に素敵で良い一日になりましたまた伺わせていただきます。