みたらし団子とよもぎ餅の絶品処。
しまだやの特徴
みたらし団子は甘さが絶妙で、スプーンで食べたくなる美味しさです。
よもぎ餅と金柑餅が評判で、特にヨモギ大福は絶品と大人気です。
昔ながらのレトロ感漂う店内で、上品な甘さのおまんじゅうが楽しめます。
かしわ餅とおはぎを頂きました。おはぎは特に黄な粉がオススメ。焦がし黄な粉がたっぷりまぶされ香ばしく美味。柔らかすぎずもちもち食感。甘さも程よくさらりと軽く食べられてしまう優しい味わいです。季節の和菓子がお手頃な値段で頂ける昔ながらの町の和菓子屋さん。初めてでもふらりと立ち寄れる温かい雰囲気が素敵な店でした。
草餅が好きで評判が良いので寄りました。その他に美味しそうな金柑餅とみたらし団子を購入しました。草餅は香りが良いのですが、なぜか餅が固い。蓬で固いのか?その他は良くも悪くも古き良き和菓子です。片栗粉が多く必要以上に粘度のあるみたらし団子のタレ、金柑餅は最近見なくなった氷餅がまぶしてあり懐かしい和菓子です。おじいさんとおばあさんがやっているので、素朴な和菓子です。
よもぎ餅ときんかん餅とても美味しかったです。また買いたい。
よもぎ餅とみたらし団子と紅白饅頭と上用練切その他購入しました素敵なオーナー夫妻とお店のレトロ感、上品な甘さ、素晴らしいお店です。京阪七条駅近くです。時間があればぜひどうぞ。
よもぎ大福が評判です。蓬の香りが今まで食べた中でも強く、大福餅は歯応えがあるので少し硬め。金柑餅は気になるところですが、とてもリーズナブルな和菓子屋さんです。Yomogi Daifuku has a good reputation.The scent of Yomogi is the strongest I've ever eaten, and Daifuku mochi is a little hard because it's chewy.I'm curious about kumquat rice cake, but it's a very reasonable Japanese confectionery shop.
口コミで評判の良かったよもぎ餅をいただいてみました。餅生地はやや硬めでもっちり。そして鼻からぬけるような、よもぎのハーバルな爽やかさ。仕事が丁寧なのだと思います。緑茶より麦茶が合いそうです。さくら餅(道明寺)も桜の葉の塩気が程よくて大変美味しゅうございました。
智積院から京都駅に向かう途中、たまたま通りがかかり、わらび餅を購入いたしました。甘さも柔らかさも丁度良く、大変美味しくいただきました。お店の方はにこやかに対応して下さりましたし、非常に良心的なお値段だと感じました。店頭には他にも美味しそうなお餅やお団子が並んでいたので、次回是非購入したいと思います。
京都タワーが見える塩小路にある和菓子屋さん。こちらのよもぎ餅はオススメ。よもぎが強い!しっかりしている。餅は硬めでそれがまた良い。どら焼きは通常の4倍くらいある。添加物は一切なし、栗がゴロっと入っていてこちらの生地は柔らかい。さすがに大きいので切って2日に分けて食べます。人情味のあるご夫婦が暖かくていつもほっこりする。年末には仕込みの鏡餅がズラリと並んで風情があります。
始めて行った所で、歩いていて、見つけて、和菓子なので、気になり、赤飯まんじゅうと言うものを1個だけでしたが、買い、すぐに、食べたのですが、甘さも、丁度よく、また、食べたくなる、饅頭でした。ちなみに、栗が、乗っていて、お値段が、リーズナブルで、ぜひ、食べてほしいなと思いました。
名前 |
しまだや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-8038 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

みたらし団子の餡がめっちゃ美味しい😋思わずスプーンで食べちゃいました。