京都ガーデンパレスで御守りを手に!
土御門内裏跡の特徴
京都ガーデンパレスの敷地内に位置し、歴史を感じる場所です。
里内裏に関連した貴重な史跡で、平安京の歴史が学べます。
お詣りの際には御守りも入手可能で、心安らぐひとときを提供します。
完全にホテルの敷地です。土御門内裏自体は保元の乱で焼けた様です。同じ敷地内にたつ水戸藩邸跡地に後年はなったばしょ「京都を歩いて歴史を感じる」をモットーにしている私の様な人には良いですが一般方には評価が低いと思う場所です。
還暦を迎え 足腰に不安があり お詣りをさせていただきました 御守りも ゲットしました。
里内裏とは平安京内裏の外に臨時に設けられた皇居のこと。現在の京都御苑の西側、蛤御門の向かい側にあるこの里内裏は、鳥羽、崇徳、近衛の3天皇の里内裏として使われたそうです。
名前 |
土御門内裏跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/ka004.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

京都ガーデンパレスの敷地内にあります。