朝食はエビプリカツロールで決まり!
まるき製パン所の特徴
京都市下京区にあるコッペパン専門のパン屋さんです。
食べログ百名店にも選ばれた超有名な老舗です。
昭和レトロな雰囲気で素朴なパンが楽しめます。
決して立地が良いわけではない。京都駅からバスと徒歩で12〜13分。だか次から次へと、お客さんが絶えない店。コッペパンサンドの種類は豊富で、おかず系から甘いあやつ系まである。おすすめのハムロールと揚げドーナツをチョイス。常連さんらしき人はポテトサラダを買ってる事が多かった。ハムロールはさっぱり系ハムとキャベツで、サラダ感覚で美味しい。何よりコッペパンは水分多めでふんわりして、歯切れがよい。朝から揚げドーナツは重いかと思っていたが、油切れよくふわふわもちもち食感で、美味しかった。牛乳を飲みながら食べたら最高!数年前に比べたら値上がりしてるようだか、まだまだお手頃価格で、おすすめだ。
近くのホテルに宿泊したので早起きして前から気になっていたまるき製パン所さんへ。開店前でも数人の列。さすがGW。頼んだのはころっを挟んだコッペパンとアップルパイ計470円。近くのこんでコーヒー買ってホテルの部屋で食す。コッペパンキャベツがいっばいでコロッケのソースと絡んでいいお味。アップルパイも溶けかかったアップルがサクサクパイ生地といいコンビネーション。美味しかったです。
まるき製パン所 in 四条大宮四条大宮にあるパン屋さん.〈注文品〉【エビプリカツロール】:300円.〈メモ〉京都グルメ旅に行った際に2日目のテイクアウト利用として訪問したお店①25年3月.金曜日の朝8 時20分頃に伺い大行列、25分並んでの購入でした.・エビプリカツロールサクふわっとした柔らかなロール生地でエビカツをサンドした見た目から食欲が唆られる惣菜パンエビカツは外はサクサク、中はしっとりとした食感でかなりジューシーな所が印象的すり身タイプのエビだったのでほろりと解けてグッと広がる海老特有の甘さがダイレクトに感じられて素敵ですパンの中心部分にはスライスされたレモンが1切れ入っており、これがまたエビカツとの相性が抜群海老の甘みと程よいレモンの酸味が絶妙に合わさって思わずガツガツと食べ進めてしまうクセになるテイストでした後味としても比較的スッキリめに仕上がっており朝食にピッタリすぎる味わい、非常に美味しかったです!.お店は京都府の京福嵐山本線/四条大宮駅から歩いて7〜8分程度の所にあります駅前から大宮通を南下し大宮松原交差点地点で左折、道沿いを直進すると右手側に見えてくる店舗様お店は非常にシンプルな造りで、店頭でパンを注文して受け取るのみのスタイルお席も特に設けられておらず、テイクアウトのみでの営業となっていました客層は地元の方々が中心で、朝早くから朝食用として購入しに来ているおひとり様層・ご夫婦層がボリュームゾーンとなっていました美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)
京都で人気の老舗パン屋さん個人的に特にオススメなのはハムロール。ほんのり甘いコッペパンと塩気のあるハム、オリジナルのマヨネーズとコールスローが絶妙な塩梅で、シンプルだけどめっちゃ美味しいです。あとはドーナツも美味しいです。
◾︎あんぱん190円◾︎ウィンナードック260円昭和22年創業。昔懐かしいパン!値段も安いー!13時40分着。並んでないけどパンの種類も少なく残りわずか!やわらかいパンで時間がたつと見栄えが可哀想な事になるから早めに頂くべき。この日はウィンナードックとあんぱん。ウィンナードックのキャベツがカレー風味ウィンナーはバリっとしてた。やっぱりサラダパンが1番好きかも!
京都の人気老舗ベーカリー。並ぶの必至と聞いていましたが、日曜9時頃到着すると既に20人位並んでいました。Instagramで販売するパンが何時に発売するか種類毎に出ているので、目当てがあれば事前チェックが必要ですね。店頭に並んでいるのであれば直ぐに買えますが、店頭のメニューから選ぶコッペパンのサンドは時間がかかる様でした。それでもお店の奥で10人位の奥さん方々が大量生産に勤しんでいるようで、待ち時間も少な目でした。20分並んで買えましたが、後ろを振り替えれば並んでいる人が倍ぐらいになっていてこれも驚きでした。フレンチトーストやピザトースト、カレーパンやニューバードと何れも美味しかったのですが、家族の一番人気はカレーパンでした。並ぶ程のベーカリーではないと思いますが、観光名所になってしまったパン屋さんみたいです。
休日のお昼時に自転車で寄りました。美味しそうなパンが並んでおり、奥の方では女性の職人さん達が作業しているのが見えます。常連さんが多い様ですね。会計が忙しくなりそうだと奥から誰か出てきて手伝ってるみたいです。皆さん朗らかでいい雰囲気です。もちろんパンも美味しいからそりゃー流行るよなって感じです。私はホットドックと海老カツサンド頂きました。とても美味しかったです。次回は甘いパンも頂こうかなと。
土曜日の朝、バスに乗って買いに来ました。なつかしのコッペパン!ぜーんぶ、おいしそうなのですが、今回は厳選して、「コロッケロール」、「フィッシュバーガー」、「エビプリカツロール」、「あんぱん」、「クリームパン」をいただきました。ガラス張りのバックヤードで3〜4人の方が働いていらして、ないものはすぐに作ってくださいます。牛乳など、ちょっとした飲み物もあります。スタッフの方の対応も丁寧で気持ち良いものでした。おかげさまで、大変「楽しい」朝食になりました。
百名店の常連さん噂の『まるき製パン所』に初来店です。☑️てりチキロール ¥290☑️サンライズ ¥170コッペパンがよくある固くてパサパサじゃなくてしっとりふわふわ~!!チキンはたぶんもも肉で、しっとりジューシー\u0026スパイシー♪それに甘辛のソースとキャベツとか…もう最強すぎ!サンライズはちょっと固い?上に砂糖がまぶさってて甘めです。────────*お店の向かいに駐車場2台あり*混雑具合は、平日14:00頃来店で先客2人、後客3人…という感じ。パンはまだまだいっぱいありました♪
| 名前 |
まるき製パン所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-821-9683 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 6:30~20:00 [日] 7:00~14:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒600-8356 京都府京都市下京区松原通猪熊西入北門前町740 |
周辺のオススメ
京都で宿泊したホテルの近くで朝食を検索していると早朝からやっているパン屋さんを発見!コメントも高評価でこちら決めました!7時オープンの20分前に到着しましたがすでに15名ほどが並んでいました。地元の方が多いようでしたが、私たちのような観光客も何人かいました。お店の中では大勢の店員さんが作っている姿が見えます。対面で欲しいパンを注文しお会計です。初めてだったので並んでいる間に前の人を様子とメニューを見ながら心の中でパンを決めて注文しました。すでに売り切れのパンもありました。ずらっと並んでいるパンを見てるとあれもこれも欲しくなってしまいます(^^;;購入したパンの写真はないですがホテルに持ち帰り朝食として食べました。どれもずっしり重く、ボリューミーなものばかり!なのに細めで食べやすい(関東とは違うのかな…?)サラダロールエビプリカツロールフィッシュバーガーあんぱんクリームチーズパイ(だったかな??)他にも気になる種類がたくさんありました。並んで待った甲斐があり大満足でした♡