昔ながらの美味しいニッキ飴。
京の飴いしざき 御所乃石本舗の特徴
昔ながらの飴屋さんで、伝統的なニッキ飴が楽しめます。
京都御所の近くに位置し、アクセスも便利な立地です。
優しい甘さの飴で、贈り物にぴったりな選択肢があります。
10年ぶり位に「ニッキ飴」が欲しくなり訪問。相変わらず手作りアメが溢れていて、朝から幸せな気分に。ニッキは特に好物ではないので次回は違う味を・・種類が多くて一つしか買わないから申し訳ない。一つ422円(390円の消費税)そして、再訪しました。今回は、「じゃばら飴」♥️。侮れない(笑)
近くの神社に行く予定があり贈り物として購入しようと立ち寄りました。昔ながらのお店という感じの佇まいでとても素敵です。飴も種類豊富で少し大きい袋の物と小袋の物があります。どれも美味しそうで大変に悩みました。お店の方が大変に優しい方でした。飴は甘すぎることなく優しい味わいで美味しかったです。季節によっても変わるのでしょうか?また、近くに行く用事があった時は伺いたいです。
とても美味しい飴でした。のど飴をもっと買えば良かったと後悔しました。昔ながらの小さなお店に店番のおばあちゃん、大勢で訪れて少し申し訳なかったです。
京都の繁華街から若干離れていますが、京都御所の近くの京都府庁のほぼ目の前の西大路と烏丸通の間にあります、昔ながらの飴屋さんです。店構えからシンプルながら、素直に美味しさが伝わりそうな、穏やかな雰囲気がたまりません。飴の種類は豊富で、オーソドックスな感じからフルーツ飴などありますが、お店の名前にもあります御所之石こと、色々なカラーの飴が入ったものがおすすめです。飽きないものはシンプルさというのもよくわかる、京都観光の際に足を運んでもらいたい、良いお店だと思います。
しつこくない甘さ ついつい食べ過ぎるので注意!
作る人の優しさを感じます。とても美味しい!
冬はのど飴に随分と助けられました。聞くとお店の息子さん(四代目)が小学生の時に作ってとせがんだのがきっかけでできたのど飴だそうです。美味しくて咳止め効果も私にはありました。新作の飴が楽しみです。
とにかく美味しい。当たり前かもしれないが市販品とは全く違う風味と舌触り!また買いたいです。
昔から、変わらない美味しい飴屋さんです。バターボールや、かりん飴、塩飴、ど何でもあります。
| 名前 |
京の飴いしざき 御所乃石本舗 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-441-6610 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
少し前にXのポストで知って先日ようやく行ってきました。京都御所や京都府庁の近くにある昔ながらの飴屋さんです。色々な種類の飴があり、お店の方がひとつひとつ丁寧に説明してくださいました。また買いに行こうと思います。ありがとうございました。