京都市電703号車の宝庫。
市電ショップ (京都市電703号車)の特徴
市電703号車を活用したユニークなおみやげ屋です。
鉄道グッズや鬼滅の刃が揃う専門的な店舗です。
京都水族館の隣で便利な立地にあります。
電車に関するグッズや今流行りの鬼滅の刃等もあります。車両ごとお土産屋さんになっています。面白い雰囲気の中お土産がびっしりなっています。
使われなくなった車両を使ったおみやげ屋。
京都市電700型703号車輛を、鉄道グッズのお店として活用しています。ちなみに、700型車輛のドアは四つ折り扉という珍しい物です。
京都水族館の隣にある市電ショップです。古い路面電車の車体を利用した電車関連のアイテムを置いてあるショップです。電車や路面電車が好きな人には、たまらないと思います。サスペンションが生きていて人の動きにユラユラと車体が揺れるのでちょっと、楽しかったです。
2018年8月4日。彼女が阪堺電車のある街で育った人なので、チン電には郷愁の想いがあります。床の油の臭いが、とても懐かしく、幼少の思い出が甦ります。車内でかき氷(抹茶)を頂きました。ご馳走さまでした。
こじんまりとしていながら結構な品揃え。レア物もあってなかなか充実してます。
市電グッズの他にもお土産や関西の鉄道グッズが、市電703号車の狭いスペースにずらりと並んでいるので買いたいものを選びやすいです!京都鉄道博物館のついでにぴったりです!
名前 |
市電ショップ (京都市電703号車) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-353-5215 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

市電の廃車の宝庫。