明治創業、老舗の上品な味。
つち福 千本本店の特徴
創業100年以上の老舗、歴史を感じる和食店です。
こだわりの化学調味料不使用、身体に優しい料理が魅力です。
大きな海老天や羽衣丼、絶品出汁が楽しめる美味しいメニューです。
大きな海老天を求めて羽衣蕎麦目当てで行ったけど羽衣丼にしてしまった。めちゃくちゃ大きく見える海老は衣でボリューミーでした。羽衣蕎麦にしたら良かった。
煮込みうどんがおすすめの老舗うどん店です。煮込みうどんには大きな海老天がついており、とてもサクサクしていて美味しいです。また出汁を吸ったあとも楽しめます。人数が少ないのか回転率は遅いです。うどんと一緒に単品の唐揚げも注文しましたが、唐揚げが出てきたのは30分後位で、うどんは食べ終わってました。お昼時でしたが、自分含めお客は4組程度だったので、せめてうどんを食べ終わる前には出してほしかったです。
つち福さん本店へは何回かはお食事をさせていただいておりまして落ち着いた雰囲気でありなんといっても化学調味料を使っていないところを通りすがりで 目につき初めてお店に入ったのがきっかけで 身体にも優しくて味もお出汁がきいてほとんどのお料理 美味しいですよ!!私のオススメのお店でございます!(^^ゞ
寒い日だったので、鍋焼きうどんを頂きました。美味しかったです。しかし、後ろの客が香水をプンプンさせていて、マスクをしていても臭くて、折角のうどんの味が半減。店の人は何も言わずでした。和食屋に入店するのに、強い香水は🙅🆖だと思います。
寒い日だったので来店してしばらくすると温かいお茶を出してくださったのがとても嬉しいサービスだった。コシのあるうどんではないがとても美味しかった。終始丁寧な接客で温かい感じのとてもいいお店だった。
老舗中の老舗、創業がなんと明治!ずっと同じ出汁の味を引き継いできたとのこと。蕎麦押しだが、すまんうどんに変更で…美味しかった、明治から続く老舗の味、最高です。
たまたま別のお店が閉店していて、近くのお蕎麦屋さんを探したら、ここに行き当たりました。おろし大根そばをいただきましたが、まろやかでお出しのきいたつゆと、硬めのそばで美味しかったです。一緒に入った友達は、だし巻きなど、つまみや天ぷらそばを頼みましたが、美味しかったとのこと。天ぷらの海老は大きいのが、どーんとのってました。お店の方がお茶を頻繁に注ぎにきてくれて、感じがよく、コロナ対策のアルコール消毒依頼もなされ、空気清浄機もおいてあり、安心して過ごせました。
創業100年以上の老舗。初めて来ましたが確か少し混雑してたけど料理の出で来るまでのスピードが遅すぎます😂味は普通に旨いのに……
昔からある町の定食屋さん。サイン色紙がところ狭しと飾ってあります。駐車場サービスがあります。
名前 |
つち福 千本本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-462-1904 |
住所 |
〒602-8284 京都府京都市上京区千本中立売下ル亀屋町55番地 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

訪問日は7月16日です。良い感じに日本のTHE食堂です。ランチメニューの定食を頂きました。出汁の効いたお蕎麦と優しい味の玉子丼が美味しかったです。会計を済ますとお婆ちゃんが店の外まで見送ってくれました。ひとつだけ謎なのがヒレカツ定食だけが、コーヒー付きになってましたが何でだろう?