大正創業、京都の懐かしパン。
大正製パン所の特徴
大正8年創業の京都の老舗パン屋で、歴史ある魅力が詰まっています。
サクサクのヒレカツカレーパンは、旨味豊かな自家製カレールーで人気です。
わらび餅デニッシュや冷やしあんパンなど、京都ならではの個性派パンが揃っています。
何個でも食べられそうな、素朴で軽やかなパンが揃っています。どれも普通においしいです。惣菜パンよりデザートパン(甘い系)の方が、個人的には好みでした。
京都の老舗のパン屋さんのひとつ。カレーパンが人気のお店です。カレーパンはサクサクであまり脂っぽくなくとてもおいしい。中辛でもそこまでは辛くありません。昔ながらの手作りパン、懐かしいけどこだわりのとてもおいしいパンです。
昔ながらの雰囲気が残るパン屋さん。ホットドックとメンチカツサンドをいただきました。カツはサクサクでホットドックの間に挟んであるカレー味のキャベツも懐かしく美味しかったです◎何度でも足を運びたくなる美味しさです♬
以前から気になってまして散歩の際に寄りました。メロンパンとあんぱんなど懐かしいパンを購入。レジ前の取材されたというカレーパンも購入しました。どれもこれも懐かしい味でした。白餡入りのメロンパンは外がカリカリでクッキーのようで食べ応えありました。カレーパンはすごくスパイシーでもっと食べたくなるような味です。かのカレーパンは本当に美味しかったです。
大正時代に創業だそうですね。古き良きパン屋さんで大好きです。色々な惣菜パンは何を食べても美味しかったですが一番大好きなパンはカレーパンです!!ふんわりサクサクの生地にスパイシーなカレーが最高です!!自分的に暫定日本一のカレーパンです。予約をすれば揚げていないカレーパンを売ってくれるので僕はいつも家で揚げて揚げたてを食べています。生地の甘さとパン粉の芳ばしさと油のコクとカレーが相性バツグンです。お店で食べて勿論美味しいのですが揚げたては格別です!!
名前は大正、お味は昭和♪ 昔ながらの懐かしい菓子パンを始め、わらび餅デニッシュや水無月パンなど、京都ならではの個性派パンが勢揃い。午後四時の空きっ腹に冷蔵庫で冷やされた生あんぱんと、胡桃が多めにのったデニッシュを頬張る。美味い‼︎
前から歩いてくる人たちがパン食べてるなぁと思って横を見たら、わらびもちデニッシュ、京都メロンパンという気になるポップが目に入り、誘われるようにお店の中へ。お惣菜パンから菓子パンまで色んなパンがありましたが、気になっていたわらびもちデニッシュと京都メロンパンを購入しました。わらびもちデニッシュは抹茶のわらびもちと抹茶あんとつぶあんが入っていてなかなかボリューミー。歩き疲れた身体に甘さがしみました。京都メロンパンは中に白味噌あんが入っていて甘さは控えめ。形も昔ながらのメロンパンって感じで、懐かし美味しいお味でした。
一回行ってみたかった京都の老舗パン屋さん。お店から漂うレトロな空気感がたまりません。店内も昔ながらの落ち着いた空気が良い感じ。どのパンも気になりましたが、今回はベーシックなものを3点購入。どのパンも特別なものはありませんが、どこか懐かしさを感じる普通にちゃんと美味しいやつです。
大正時代から続くパン屋さん🍞店のロゴマークに店舗の風格‼️もう歴史しか感じません‼️6時30分開店で一番乗り‼️お土産用と今食べるのにカレーパンとあんぱんゲット‼️カレーパンもカリッカリ‼️しかもカレーは食べた事ないコクのあって奥行きが半端ない‼️‼️‼️‼️カレー好きじゃなくても絶対ハマる‼️あんぱんって絶対牛乳と食べたいんだけど、ここのを食べれば牛乳が必要なわけがバッチリわかる‼️牛乳しかない‼️あんこがさっぱりした甘さで粉っぽくなくしっとり‼️パンというよりもはやスィーツ‼️日本の三大スィーツに認定されても全然おかしくない‼️是非是非行ってください‼️
名前 |
大正製パン所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-441-3888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔ながらのパン屋さんといった感じのお店懐かしいパンが並んでいて、どれも美味しそうですきっちりと個包装されているのもいいなと思います今回は、カレーパン、冷やしあんパンなど5個ほど買いましたが、他にも食べてみたいなと思うパンがたくさんありました店内には電子レンジやトースターなども置いてあり、中でも食べられるようです支払いはPayPayには対応していて、JAFの割引も使えるお店でした!店舗自体の駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用するようになります。