サクサク絶品クロワッサン、京都の香り。
orsetto bianco(オルセットビアンコ)の特徴
クロワッサンの香ばしさが際立つ、特別なベーカリーです。
レモンパイが印象的で、一度食べてみる価値があります。
ハスカップ&洋梨のパイは絶品で、一度は味わいたい逸品です。
事前に予約してから伺いました。京都駅からバスで約30分で最寄りのバス停に到着。目の前に素敵なお店を発見!店内は現在撮影禁止になっています。自分の目でみて楽しむのも良いかと思いますよ。店主一人で切り盛りしているので大変かと思いますが、きちんとした対応していただき感謝しています。お任せでクロワッサンとパイをお願いしておきました。店主自らの自信作ですから味も見た目も文句なし!リピート確定です。京都に行ったら立ち寄りたいです。ごちそうさまでした。
オシャレな外観、店に入るとクロワッサンの良い香りにつつまれる。こんな下町にインスタ映えしそうなお店があったなんて。女性が1人でテキパキと対応されており、効率良くお買い上げ。クロワッサンはさすがに美味しい。パリパリ、バターの香り、有名処と変わらない味。小さいのにお値段が300円超えるのは仕方ないけど、高いなぁー。
リベイクせずにそのまま食べた。ミートパイ380円パイのサクサク食感とバター風味が美味しい。中の肉の量とパイのバランスも良かった。パンオンショコラ290円若干ビターなチョコレートで、チョコレートの量がそんなに多いわけではないが、パンのサクサク食感が美味しい。あんバター310円あんの量もよく、クロワッサンのサクサク食感とバターの風味がとても合っている。パンに興味がない自分でも美味しいと思った。多分、食感のパリパリサクサク感が好きなのかもしれないと思う。多層なクロワッサン生地と、バターの風味がしっかりしてこれは人気が出るのはわかる。美味しいのでお勧めです。
品のある芳醇なバターの香り、外の生地のサクサク感と中のしっとり感のバランス、確かに美味しいです。物価高騰の世の中ですが素材へのこだわりを感じます。しかし、小ぶりなクロワッサン1個に330円は、やはり高い!パン好きな方への手土産には良いと思います。お店の人は1人で製造と販売をされていて、余裕のなさそうな対応が大丈夫かなと気になりました。
クロワッサンが最高に美味しいです!店員さんのこと書いてる人いましたがひとりで回してるので仕方ないと思いますし、私は気にならないです。パン屋の職人にサービス求めるのは過剰だと思いました。
パイ系のお店みたいです。お店が綺麗過ぎて、一瞬ケーキ屋かと思いました。お昼過ぎに行ったので、何個か売り切れてましたが、ミートパイとスティックパイを買いました。ミートパイはバターがたっぷり入ってます。生地はサクッとしてて、中の具も美味しかったです。スティックパイもパリッとしてて、美味しかったです。
本当に美味しいクロワッサンでした。素材にこだわり抜き、丁寧な仕事をされています。近所の人も大絶賛!訪問時は、お一人で切盛りされていましたので、大変そうでしたので、今度は欲しいものを予約して伺おうと思います。我が家の定番商品になりそうです。
レモンパイが本当に美味しかったです☆店長お一人でされてるそうです。これからも体に気をつけて頑張って下さい!
クロワッサンも美味しいけれど、私はここでは断然レモンパイ。焼き上がりを見計らっていく。売り切れていても、1日に何回か焼いているので、20分くらいなら待つくらい好きです。顎がキューンとする酸っぱさで大好きです。小麦粉からこだわっている、人気のクロワッサン屋さんです。
| 名前 |
orsetto bianco(オルセットビアンコ) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-417-0515 |
| 営業時間 |
[月火金土日] 10:00~18:00 [水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒602-8205 京都府京都市上京区中立売通日暮東入新白水丸町457−4 |
周辺のオススメ
びっくりするくらい美味しいです。レモンパイの酸味がちょうど良く、ボリュームがあるけれどあっさりと食べられる。値段も400円前後と安いと思うくらいです。また伺います。ありがとうございました。