宇治橋で楽しむ美味しい茶団子。
御菓子処(株)宇治駿河屋の特徴
宇治橋西側に位置する伝統的なお茶菓子屋さんです。
抹茶の味が濃厚で、柔らかい食感の和菓子が魅力です。
美味しい茶団子や水無月が食べ歩きに最適です。
平等院の帰りに購入しました🍵もちもちおもちで美味しかったです🍵次はお茶団子をいただきたいです🍡
茶団子、くず餅、焼菓子2種を購入茶団子は甘さ控えめで茶の味がしっかりするので幾つでも食べられるくず餅は上に抹茶をかけて食べる。甘さ控えめながら柔らかくてキンキンに冷やしたら美味しそう焼菓子2種は、古い、出汁の様な謎の匂いがして気になって餡の味を楽しむ以前の問題。焼菓子は回転が悪くて少し古いのかな?購入するなら茶団子やくず餅、茶の香餅といった店前にある商品の方がいいかも。
宇治橋西側にある駿河屋さん。京阪駅前にある駿河屋さんとはまた別のお店になります。個人的に、茶団子はここが1番好きです。ただ、柔らかくて粘りが強いので、ちょっと取りにくいです。ここの茶団子は、串に刺さってません。ういろうや水無月もあります。どれも美味しいです。テイクアウトのみで、イートインはありません。
ここの和菓子!全て美味しい!宇治駿河屋さんは、宇治に行ったら、絶対寄るべき場所!あんまり甘くなくて、素材を活かす作り!和菓子本来の美味しさを大切にしているお店!おすすめです。
平等院を参拝後、表参道でお土産や食べ歩き的なお店を物色中、宇治橋の平等院側橋詰にて雰囲気ある店舗を発見。鮮やかな宇治茶グリーンを纏った艶やかな茶団子が1本90円のバラで買えます。宇治茶の香り・味をこれ1本でも十分楽しめますが、団子自体のお味はザ・団子・・・・それ以上でもそれ以下でもありません。強いて言うならウイロウ寄りの団子でしょうか。空いていれば店舗内に腰掛けて宇治橋を眺めながら食べれますのでロケーションは最高です。
抹茶外良(ういろう)が美味しかったです。茶団子より、好きかも。
抹茶の味も結構濃いし、生麩粉を使ってるからか、食感が柔らかいしフワッとしてる。美味しいです!30個入りで600円。
ここの茶団子と水無月は、とても美味しいですよ。ちなみに、茶団子は、箱入りの方が1日長く日持ちしますが、ばらで買った方がより美味しいですよ(日持ちは余りしませんが)。
今朝、ういろうを購入しましたが、店頭に立っていても1人いた男の店員に知らん振りされてしばらく待たされました。レジの対応も素っ気なく、これからは近くの店で購入することにします。
| 名前 |
御菓子処(株)宇治駿河屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0774-22-2038 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
めちゃくちゃ和菓子が美味しく土産にしても最高なんで前を通ったら立ち寄りよって飲食かお土産を買ってみて下さい。