宇治の伝統を感じる、優しいお茶。
お茶のかんばやし 平等院通り店の特徴
宇治の平等院近くで、伝統的な茶葉の試飲ができるお店です。
煎茶やほうじ茶が味わえる、リラックスできる空間を提供しています。
創業五百年の歴史を持ち、気さくな女将さんが迎えてくれる素朴なお茶屋です。
旅行で立ち寄らせて頂きました。お茶頂いてほうじ茶もお願いしたら、快くいれて頂きとても美味しかったです。自分用とお土産に購入しました。たくさんお茶屋さんがあり旅行者にはどこがいいのかわからず何気に入りましたが、接客もとても良くてこちらで購入したいなぁと思いました。機会がありましたらまた、伺いたいと思います。
美味しいお茶っ葉屋さん。ラインナップが分かりやすい。煎茶、ほうじ茶等のカテゴリー別に、等級低〜高が整理されている。それぞれ味の説明書きもあり試飲も出来るので好みのお茶を見つけやすいと思う。値段は数百円から数千円まで様々。お茶に疎くても、自分の財布が許す中で良い茶葉を、という選び方がしやすいのが良かった。
オススメの煎茶、徒然を試飲させてくれる。一口ふくむと絶妙な渋みと強い甘味が広がり、玉露のような何とも言えない旨味があった。もっと良いブランドもあったが、自身があまりお茶がわからない舌なので、個人的には徒然で十分楽しめるレベルだと感じた。お店のおばあちゃんも感じも良く、気持ちの良い買い物が出来た。
大学時代に、友人と出掛けた店です。平等院鳳凰堂の散策帰りに、この店で休憩しました。平等院鳳凰堂に向かっている途中で、ほうじ茶を焙煎している機械が店の外にあった気がします🤔その機械から、ほうじ茶のめちゃくちゃいい香りがしてました😆その時から、平等院鳳凰堂の散策帰りに友人と寄りました。機会があれば、この店に行きたいです😆
宇治平等院の近隣には多くの茶舗が店を構えていますが、私は、ここの「かんばやし」で茶葉を買います。主に、煎茶、ほうじ茶を買うのですが季節によって、美味しい茶葉を予算に応じて選んでくれます。お店で一番高い玉露は、一度だけ買ったことがあります。お茶好きの母の喜寿の祝いのプレゼントに。家族全員でいただきましたが本当に美味しかった。一番高い玉露ではなくても、此方の茶葉は美味しいと思います。
朝イチ平等院観光の帰りに立ち寄りました。朝9時半頃は開いているお店が少なく、かんばやしさんのおかみさんに声をかけてもらい入店。水出しお茶と水出しほうじ茶を試飲させてもらい、水出しお茶の味に感動してお土産を買ってしまいました〰️。是非お立ち寄りくださいませ。
ここのおばちゃんがめっちゃ優しい!水出しのお茶をくれた!「また行きたい!」と思った!ぜひ一度行ってみるべき!
GW前にひとあしのばしてみました😙休憩がてらにお茶しました!とっても美味しく頂きました!抹茶!最高!
宇治と云えば、抹茶は外せません。こちらでは、バニラアイスの抹茶がけを頂きました。とっても美味しかったです。一緒に出された焙じ茶も、美味しかったです。
名前 |
お茶のかんばやし 平等院通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-21-2555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ほうじ茶番茶を購入しました。お店に入るとお茶を出して頂きとても嬉しかったです。ありがとうございました。