青榊神社で心癒されるひととき。
青榊神社の特徴
春日大社の境内に位置する、緑に囲まれた神社です。
入場500円で本殿を楽しめる、特別な空間です。
幣殿の先にある末社を訪れ、多彩な神々に触れてみてください。
青榊神社 本殿入場500円必要です。
幣殿の先にお祀りされている末社です。争いを解決に導いて下さる神様との事です。
グリーン通貨(原文)青和幣。
青榊(あおさかき)神社。御祭神は青和幣(あおにぎて)。争いを解決させて下さる神様です。和幣とは、榊(さかき)の枝に掛けて神前に捧げる麻や楮(こうぞ)で織った布で、絹や紙が使われることもあるそうです。神事にも関係する神様で、春日大社の入口近くにあることに意味があります。
名前 |
青榊神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-22-7788 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

春日大社の境内、回廊と内側には末社が16社有ります。その内で特別参拝入口のそばにある4祠のひとつが青和幣を祭神とする青榊神社。神前に供える神聖な麻布を神格化した神様。