依水園で紅葉散歩、静かなひととき。
依水園・寧楽美術館の特徴
東大寺の西側に位置し、風情ある日本庭園が広がっています。
絶景の中でのんびりと過ごせ、紅葉の美しさが訪れる人を楽しませます。
借景による見事な景観で、静かな雰囲気が心を落ち着けてくれます。
紅葉のあとに行きました🙋♀️天気良くて風もなく、人がいなくなったお庭はシーンしていてとてもキレイ✨ゆったりと紅葉散ったお庭を散歩してたら、施設方がいろいろと説明してくださいました🍂混雑時を避けたご褒美かな🍀若草山はミドリになった頃も良いですよ、と教えてくださったので、次回行ってみようと思います❗️
依水園の庭園を無料で見ることが出来ました。期間限定かな?こんな美しい庭園を無料で見せて頂けるなんて、ほんとにありがたいです。11月後半に訪問。紅葉したもみじと、まだ紅葉していないもみじが混ざりあい、なんと美しい!
奈良公園バスターミナルの東、東大寺の西にある日本庭園と美術館。(有料)園内には池、川が見事に配置され水の流れを利用した水車小屋も趣きがある。何より若草山を背景に配置された木々、池、川は見事。また場所により東大寺南大門、東大寺大仏殿の屋根が見えたりするのも素晴らしい。美術館とセットで拝観できるが美術館は趣味に合うかどうかはその人次第。
いすいえんと読みます。手入れの行き届いた日本庭園で見応えがありました。紅葉の時期などは賑わいそうです。外国からの観光客が多い印象でした。
昨秋、11月はじめに行きました。紅葉はまだ一部だけでしたが、とてもきれいな空間でした。吉城園と同様、依水園も興福寺の跡地だそうです。
11月上旬に初めて訪れました。庭園内は程よい広さで、写真を撮りながらゆったり過ごせました。まだ完全に紅葉が赤くなりきってなかったので、11月下旬頃が紅葉は見頃かもしれないですね。
こういう庭園は綺麗なので見るのですが、良さがわかっていないので、いつもふーん と思いながら後にします。
ゆったりとした雰囲気の中で、のんびりと良い時間を過ごせました。行った時は人が少なく、奈良公園の賑わいから外れて一休みするのにちょうどよかったです。
素晴らしいお庭でした。季節毎に楽しめそうです。ただ美術館と併用なので1200円はお高い。別々の料金設定にして欲しい。
名前 |
依水園・寧楽美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-25-0781 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

素晴らしい日本庭園。東大寺や若草山を借景とした後園の眺めは絶景です!庭園は回遊式になっていて水辺の小道どこでも、水音が楽しめます。鳥の声とせせらぎの音、木々を通る風を感じることができます。お茶室もあり、別料金ですが、絶景を見ながらお抹茶を楽しむこともできます。日本文化を感じ楽しめる庭園です。お正月12月末から1月10日(年によって変わります)と秋の庭園整備期間以外は、火曜日が休園日です。