千葉中央駅3分、上質な隠れ家イタリアン。
Vintage with Restaurantの特徴
千葉中央駅から徒歩3分、隠れ家的なイタリアンバーで特別なひとときを楽しめる。
店内はオシャレなテーブル席とムードあるバーカウンターで落ち着いた雰囲気が漂う。
千葉県産の野菜を使った手の込んだ料理が、女性にちょうど良い量で提供される。
📍 Vintage with Restaurant特別なひとときを過ごすための、上質な大人の隠れ家レストラン♪[最寄駅]千葉駅中央改札口→徒歩10分程度店舗までのアクセスは3駅(千葉中央駅、葭川公園駅、千葉駅)使えるので決して不便な立地ではない。本日は東京から千葉に予定があった為、週末に事前予約して初訪問。折角千葉に行くのだから、何処か美味しいものを食べたいな、の衝動に駆られて食べログ検索にて探して行ってきました!路地裏の地下一階“Vintage with restaurant”の雰囲気は、その名の通り、ファサードからして懐かしさと優雅さが絶妙に融合した空間を想像させます。古き良き時代のインテリアが、落ち着いた色合いの壁や、落とし気味の照明、クラシックな家具とともに、心地よいノスタルジーを醸し出しています。何ともリラックスできる空間だなぁ〜と。個人的に大好きな内装^ ^食事を楽しみながら、タイムスリップしたかのような感覚を味わえる、そんな特別な雰囲気を持っています。正に「上質な大人達の集う隠れ家レストラン」みたいな言葉がピッタリのお店ではないかと思う。このお店では、「本格イタリアン」と「バー」2つの顔を楽しめるって所もオススメポイント!そこまで広い店内ではないが、個室もあるし雰囲気抜群のバーカウンターも6席用意されている。カウンター席でも通常のコースやアラカルトも食べれるそうなので、その利用用途も幅広いですね。スタッフさんのサービスもほんと丁寧で、温かみのある接客が心地よさを更に感じさせてくれ、極上の料理を食すのに華を添えてくれます。正直、ココを知ってるとモテます、絶対www本日はコースでしたが、次来る時はバーカウンターで、豊富なアラカルトと共に美味しいお酒を飲む!これに決定ですね!千葉来た時はリピ確です^ ^頂いた料理の感想は以下。↓↓↓[本日のオーダー]※価格は全て税込表記ディナーコース ¥7,700-◉(アミューズ)・トウモロコシの冷製スープ・アボカドディップ・タラのパテ▶︎▶︎▶︎アミューズは3点盛り合わせ。特にトウモロコシの冷製スープは、ひんやりとした口当たりとともに、濃厚な甘みが広がり、まるで夏の恵みをそのまま味わっているかのような美味しさで、コース序盤から食欲が湧いてきます!◉スモークサーモンとズワイガニのサラダレムラードソース \u0026 ビーツピューレ▶︎▶︎▶︎ズワイガニの切り身を、スモークサーモンで巻いたサラダ仕立て。見た目からして心奪われてしまう様な美しい盛り付け。レムラードソース(マヨネーズにマスタード、ピクルス、ケイパー、ハーブ)のコクとビーツピューレのほのかな酸味と甘みが絶妙に絡み合い、海の幸の豊かな風味が一層引き立てられていました。ひと口ごとに贅沢さを感じる一品⭐︎◉ホタテ貝のポワレ ピストゥー \u0026 バルサミコソース▶︎▶︎▶︎ ほどよくレア気味に焼かれたホタテの香ばしさと、そのジューシーさがたまらない一品。ピストゥー(ニンニク、バジル、オリーブオイル)のフレッシュな風味とバルサミコソースのコクが、ホタテを引き立て、上品な味わいに仕上がっています。ホタテの上には、生姜のコンフィを乗せてあるのがシェフの隠し味。付け合わせの辛くない唐辛子「甘長唐辛子」は、初めて食しましたが、美味いの一言!◉つぶ貝と蛤、夏野菜のタリオリーニ▶︎▶︎▶︎つぶ貝の歯ごたえと深い旨みが、口の中でしっかりと感じられます。新鮮な夏野菜(パプリカ、トマト、胡瓜)が織りなす鮮やかな色合いと爽やかな風味が、タリオリーニの軽やかな食感にぴったり!季節を感じるさっぱりとした美味しさが口いっぱいに広がる絶品パスタ。◉真鯛のロースト▶︎▶︎▶︎塩麹に漬けてから焼き上げたと言う「真鯛」はしっとりとした食感と豊かな風味が最高です♪これもシェフの匠の技ですね^ ^塩麹のまろやかな旨みが、真鯛の淡白な味を引き立て、焼き上げられた皮の香ばしさとともに、口の中でとろけるような美味しさを楽しめます。ソースは、青森県産野辺地葉つきこかぶに、少しのバジルオイルを垂らしたピューレ状の相性抜群ソースでした。◉黒毛和牛ランプ肉のロースト 赤ワインソース(ガロニ)茄子のコンフィ、オクラ、ブラウンマッシュルーム▶︎▶︎▶︎ 一口食べるだけで心が満たされる贅沢な一品!ランプ肉は驚くほどしっとりとした食感で、ナイフが滑らかに通るほどの柔らかさ。その豊かな風味は、まるで高級なバターが溶けるかのように舌の上で広がります♪赤ワインソースは濃厚でありながらも、決して重たくならず、肉の持つ自然な甘みと絶妙に調和してベストマリアージュ!この料理を味わうと、まるでー流レストランで特別な夜を過ごしているかのような、至福のひとときを感じさせてくれる、、、、コースのフィナーレとして、最高に美味しくいただきました^ ^◉キャラメルとアーモンドプラリネのケーキ▶︎▶︎▶︎キャラメルのビターな甘さが口中で広がり、その濃厚でコクのある風味が心地よく包み込んでくれる。続いてアーモンドプラリネがとっても香ばしく、カリッとした食感がアクセントとなりバランスが良い。全体的にしっとりとした仕上がりのムースケーキで、食べ終わった後も、口の中にほのかに残る香ばしいアーモンドの余韻が、また食べたい!と思わせてくれる、大変お上品なスイーツでございました⭐︎〈ドリンク〉◉プレミアム生ビール熟撰 ¥880-◉レタンヌ ソーヴィニヨンブラン/フランス/ラングドック ¥880-◉レタンヌ カベルネ・ソーヴィニヨン/フランス/ラングドック ¥880-ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
奥さんの誕生日のお祝いで利用しました。お料理はもちろん、スタッフの方のホスピタリティも高く、お食事を楽しむ事ができました。個室利用ではなかったのですが、他のお客様との間に仕切り?のようなものを入れていただけたので、良かったです。
彼の誕生日で利用させて頂きました。メニューが豊富でどれも美味しく頂きました。かわいいバースデープレートも用意して頂きとても満足です。
バースタイルのレストラン。地下にあるお洒落な店内で美味しい料理とお酒を楽しめる。少しお高いながらも料理良し、お酒良し、店内良しの良店。
彼氏のお誕生日に使用させていただきました。個室を利用しました。今まで経験してきて、コース料理って大体がいまいち美味しさわからないな〜って感じることが多いのですが、ここのお店は全然そんなことなくて身近にある食材でも美味しくいただけるようなコース料理経験してきた中で1番美味しかったです。彼にもよくこんな場所見つけられたねと言っていただけました♩一つ一つの接客もとてもよく、バーとしても使えるらしいので今度はバーの方で利用させていただきたいです。是非、他の方にもお勧めしたい場所です。
雰囲気もよく、料理も大変おいしいです。ワインも美味しいものが揃ってますので、店員さんに聞いて好みのワインを飲んでください!
料理はとても手が込んでいて上品で良かったし、コロナ対策もしてスペースをとっていました。飲み物の注文をなかなか取りに来てくれなくませんでした。忙しかったようです。
スタッフ全員清潔感ありコロナ対策バッチリですね。イタリア料理の好きな人はいいですね。
とても良いお店。カップルがすごく多いかと思ったが意外と一人飲みもあり!料理もお酒もすごく美味しかった!ワインもおいしい。ラザニアとカルパッチョを注文。どれも最高でした!プライベートでも仕事でも大事な人を連れて行く場所としてオススメ。
名前 |
Vintage with Restaurant |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1409-5563 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

千葉中央駅から3分千葉駅から15分千葉県の野菜を使った隠れ家的イタリアン&バーの【vintage with restaurant】さん友達と久しぶりに千葉でディナーすることになり予約して訪問しました店舗は階段を降りると雰囲気良さげ♪店内はバーカウンターとオシャレすぎるテーブル席がありますバーカウンターは照明が落とされてムード良いです時間帯によってはイタリアンとバーと楽しむことができるみたいですオープン時間に行きましたので誰もいませんでしたが18時を過ぎると満席になる人気店お料理はどれも美味しく1品ごとに説明してくれて丁寧な接客をされてましたメモ取りながら食べないのである程度しかメニュー名が書けずコース内容のメニュー表などあると嬉しかったです前菜からメインまで野菜料理にしっかりこだわってて内容も盛りだくさん女性にはぴったりの量で男性には少し物足りないかも?お酒はイタリアンってことでワインはかなり揃ってましたその中でもスタッフさんオススメのカクテルが何種類かありグリーンカレートニックをチョイスまさにあのグリーンカレーのお味と辛さを楽しめる1杯で感動してしまいました用途としてはお誕生日や記念日に適してそうですデートや女子会にも良いかも食べログから予約で4名以上だと20%オフのクーポンありますこの時期ですからクリスマスコースもあるみたいでまたあの雰囲気の中でお料理を食べてみたいなぁごちそうさまでした♪いただいたのはこちらグランデコース(6品)¥6655・アミューズ・冷前菜・温前菜・小エビキノコのトマトソース・鶏のコンフィ・ガトーフロマージュとティラミスドリンク・シャンパン・グリーンカレートニック。