こだわりの絶品蕎麦、日進月歩で。
日進月歩の特徴
西津山の古い商店街の中に佇む、独特の雰囲気の蕎麦店です。
朝挽きたての粉を使った、こだわりの細いコシのあるお蕎麦が楽しめます。
そば豆腐やソバロアなど、ここならではの美味しい逸品が揃っています。
R6年3月11日11:30以前から念願の『日進月歩』さんにやっとお伺いできました。津山市本町商店街にある衣料・雑貨店の『キゾウ・ミズノ』さんに併設されたお店で、第一印象はここ本当にお蕎麦屋さん?て感じのお店でした。しかし、しかしそば料理は最高!!・オーガニックな玄そばを乾燥にも拘っておられるためか香りや旨味や甘みを味わえる“蕎麦”と“蕎麦がき”で大変美味しくいただけました♥♥♥♥♥・折角の美味しい蕎麦粉を使われているので、最初の一口をどちらも香りや旨味や甘みを味わうためにも“塩”があればなぁ〜と思いました(^q^)今回はおろし御膳(1,870円)をいただきました。【蕎麦茶】・香り味わい深く、ホッとした気分になれました。【蕎麦豆腐】・少し硬めの大変濃厚で味噌とピッタリで大変美味しくいただけました♥♥♥♥♥【おろし蕎麦】・つけ汁は昆布と鰹と味醂とたぶん生醤油で少し濃いめですが、今回はおろし(冷)をいただいたので、特に生醤油独特の味・旨味が際立つていて大変美味しくいただけました♥♥♥♥♥【蕎麦がき】・蕎麦本来の味を楽しむためか、タレは控えめで大変美味しくいただけました♥♥♥♥♥【蕎麦ロア】・香り良く大変濃厚で大変美味しくいただけました♥♥♥♥♥☆☆☆どれもかもが大変美味しくいただけました。コスパ感があって良かったです。次回は単品でお蕎麦と蕎麦ロア狙いでお伺いします(^q^)
そば豆腐から始まりもりそばでソバロアで終わる、大変満足しました。ババロアのそばバージョンですがプリンの様ななめらかさで甘すぎずとても美味しかった。
昼正午前に到着、店の創り 雰囲気もかなり良い。あれこれ楽しみにしていたが、 御膳は無く単品のみしか用意はないですと、、ムムム、、仕方ないおろし蕎麦 冷たいのを注文 暫く待って到着大根おろしをひと口、、、、勝手に期待して あれこれ言ってごめんちゃい。
とても美味しい蕎麦が食べられます。蕎麦豆腐は、冷たいと思ったら生温かく、私の好みではなったです。蕎麦は三種類でできました。どれも美味しかったです。少ないなぁ、と思いましたが、意外と良い具合にお腹が膨れました。舌触りと喉越しが良いです。蕎麦の香りはあまりしなかったのは私の感度の問題かもしれません。蕎麦つゆは、かなりしっかりした味付けでした。蕎麦は半分くらい浸けるのがよろしいかと。最後のデザートは、蕎麦ロアでした。これ、とても美味しいです。お茶はセルフ、、、、。席から遠くて、なんか面倒でした。会計はキャッシュレス対応で良かったです。運が悪かったのか、客層が今ひとつ。スマホは音を消してない。話し声はでかい、、、。あ、一人で行ったので気になったのかもしれません。美味しい蕎麦を食べたくなったら、また行きたいと思います。
ランチで伺いました。そば湯に入ったそばに、つゆを好みで足しつつ味わいます。そばプリンも美味しかったです。ゆっくりした店内で、良い時間を過ごさせてもらいました。
ミシュラン掲載のお蕎麦屋さん‼️最高品質の玄蕎麦を蕎麦磨きから粉引きまで全て行っているこだわりの逸品今回は、豆御膳のあつもり(1210円)を頂きましたそば豆腐、つけ蕎麦、甘酒のセットでどれも綺麗な盛りつけと、ここならではの物でどれも美味しく頂きました🤣そば豆腐は、豆腐ともちの中間みたいな食感でもっちもっち上に乗ってる味噌に負けない味わいがお蕎麦は、普通のお蕎麦と違って甘み?が強くて、だしの効いた汁に負けない旨みがあって美味しく頂きました😋甘酒は、すごく甘みが濃厚で、グラスを傾けるだけでは飲めないくらいの粘度があってびっくり店内は、すごくオシャレな作り‼️美術館みたいな外壁になってるところや、昔ながらのお蕎麦屋さんらしい、レトロな感じが楽しめる所など色々あってデートや女子会におすすめ‼️すごく美味しかったし、雰囲気、接客どれもよかったのでまた来たい。
こだわった美味しいそばとおしゃれな店で、また行きたくなる。そばプリンも美味しかった。
津山にキャンプに行った際に行きました!雰囲気も蕎麦も美味しかったです。津山のそばの中ではNo. 1
薄暗い店内、内装にこだわりが感じられる落ち着いた空間です。机に座り、蕎麦茶を持ってこられた瞬間マスクしてても蕎麦の香りが強く香りほっこりします。もちろんもり蕎麦もしっかりとした蕎麦の香り。そして、そばロア とても美味しかった!帰りに生甘酒を購入。冷凍されてて解凍後1週間から10日でおちょこ一杯くらいお飲みください、とのこと。濃厚で美味しいです。
名前 |
日進月歩 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0868-22-3379 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

閉ざされた商店街を、盛り上げることができる店だと思います。蕎麦は普通にコシがありました。ぜひ、そば御膳の再開をしてください。