四条西洞院の天ぷらと手打ち蕎麦。
京鉄板酒房 ターキー食堂の特徴
曇子の天ぷらやサワラの西京焼きが絶品で感動するほどの美味しさです。
地下にある隠れ家的な居酒屋で、ディープな雰囲気を楽しめます。
店主が手打ちする蕎麦は味も腰も最高で、訪問する価値があります。
正直良すぎました!お料理はどれも本当に美味しく、値段はむしろ安すぎるくらいでした。オーナーさんがワンオペで回しており、私たちが来た時は3組ほどいたのですが、ちょうど良い提供スピードでした。ただ、人数が多くなればなるほどワンオペのため待ち時間が長くなるのだろうなと思いますので、美味しいお料理をゆっくり楽しめる方には本当におすすめしたい居酒屋さんです!まじで東京の方にもお店を出して欲しい!☺️京都に来た際には必ず寄りたいと、そう思えるような居酒屋さんでした。また来ます!
蕎麦を求めて入店早い時間になくなることも多いそうなのでギリギリの時は電話で確認がいいと思います。店内での手打ち 手打ちブースあり 片手間と思っていたが思ったよりも本腰提供時間は空いていると非常に早いです麺は細く硬め 出汁はカツオ強めです。自分は出汁は好みではありませんでした。量は少なめでお酒のついでに食べれる量です。小皿に わさび ネギ の他に 塩 が乗っているのですが店内暗いこともあり見えないので普段のざる蕎麦みたいに薬味をスライドで流し込むと塩まで入ってしまいます。 ココは要注意です。蕎麦湯もきちんと出てきます。居酒屋メニューについては豊富でいいのではないでしょうか。
居心地いいお店です。料理も美味しく〆の蕎麦がよかったです。
突き出しの京野菜、お造り、蕎麦。全て丁寧でホッとする味わいです。店主も丁寧な仕込みに賭けていはそうです。
京都の隠れ家的な居酒屋さん。料理はどれも丁重に調理されて大変美味しいです。店内も凝った作りで異国的な感じが良いです。若いオーナーさんの手打ち蕎麦も美味!オリジナルのメニューも豊富でついついたくさん頼んでしまいます。唯一、近くに住んでいないため再訪は難しいですが、また、京都へ行きましたら寄らせていただきます。
再訪したくなる数少ないお店のひとつです以前に四条西洞院周辺をぶらぶらしていて見つけたお店で、ずっともう一度行きたいと思っていました。すてきな和食器に一品一品工夫したお料理が出てきます。コスパも良いです。最近、大衆居酒屋はちょっと苦手になってきた私にはぴったりです。先の方の口コミにもありましたが、店の名前と出てくるお料理のギャップが大きいです(笑)お店はちょっとわかりにくいですが、Google mapなら行けます。
名前が大衆居酒屋なのかな?と思って入ると、良い意味での裏切り。お料理も凝ってて良かったです。
四条西洞院を少し下がったところにある居酒屋です。地下一階にあるため初めてだとわかりにくく、入りにくい雰囲気があります。しかし、お料理はどれも安くて全て美味しくて何回も来ています!本当にオススメです(^^)今回はエビスの瓶ビールエビと野菜のかき揚げピリ辛イカの天ぷら鮭ときのこバターMIXお好み焼きかけ蕎麦油カス蕎麦こんなにたくさん食べても2人で7000円くらいでめちゃくちゃリーズナブルでお腹いっぱいになっちゃいました!
2019年11月訪問 投稿遅くなりました。出汁の効いたおばんざいから季節のおつまみ、締めのそばまで全てに行き届いた料理が楽しめます。しかもリーズナブル!京都でおいしものを探している方におすすめです。
名前 |
京鉄板酒房 ターキー食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5462-3695 |
住所 |
〒600-8472 京都府京都市下京区妙伝寺町720 光悦ビル B1F, 西洞院通, 綾小路上ル |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

曇子の天ぷら、サワラの西京焼きに、とろろ蕎麦を頂きました。どれも美味しいです!入り口の看板はかすれてるし、ド派手なため、入って良いかどうか、かなり迷いました。しかし、中にいると普通の居酒屋、食べ物はどれも美味しく、久々の大当たりにとても嬉しくなりました。