常虹の滝で感じるマイナスイオン。
常虹の滝の特徴
滝までの道中には階段があり、途中で清流のマイナスイオンを感じられます。
駐車場からは坂道を登る必要があり、運動不足気味の方には少々体力を使うかもしれません。
がったんgo(渓谷)のかえりみちじかんがわずかにあまり近くでけんさくしたらでたばしょが常虹の滝口コミかくにんして駐車場ありの為まよわず滝へいくと!第一駐車場へ4台第二駐車場も4台ぐらいちゃんとあるそこから歩いて5分滝はあるトイレはなさそうだったけど無料だからじゅうぶんにまんぞく。
駐車場から少し坂道を登ります。狭い場所なので、お客さんがたくさんいる場合は微妙かなと。
迫力のある滝です。2本の滝があり,それぞれ違った風情があります。
運動不足のためかふくらはぎパンパンです^^; 天気が良くなかったですが気分転換できました😄いつも通り視点違う写真あげときます😁
国道41号線から入り口が上下に別れますが、滝へのルートは上方です。道は狭いですが退避もでき駐車場は2ヵ所あります。癒されにお出掛けください♪
国道脇に、看板があり以前から気になってたので、気まぐれで寄ってみました。看板に従い国道から入ると、駐車場に行く道と、上って行く道の二手に別れてましたが、滝がどっちかは特に表示なし。駐車場に車を止め、整備された遊歩道を歩くと、直ぐに滝の音が…滝は、雨が降った直後だったからか、迫力があり見る価値ありでした。しかし、遊歩道は途中で崩れ落ちており、滝の直近(小さな橋があり、ここまで行ければ、より迫力がありそう)までは行けず。特に立ち入り禁止の表示は無かったのだけど…子供連れだと危険かもしれません。でも、滝は良かったです。
流し素麺のお店がなくなってしまってから放置されてるのがもったいない場所。足元滑るので注意です。
滝までは近づけませんが流れる水がきれいです。
マイナスイオン感じられそうな大きくはない、滝と川だけどこの空間、雰囲気に癒される夏の暑い日には最高〜道が細く車で登る時は勇気いるかも?(笑)左側の下へ下る道を行くと川の流れを楽しめ右側の道を登ると滝を楽しめる場所左の道を入ると駐車場あり。
| 名前 |
常虹の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
案内板から道が2つに分かれますが、下る側は下段の滝がやや遠目に見られます。登る側は上段の滝が見られます。上段側は二段瀑と直瀑の2本が流れます。